bench201.jpg(9771 byte)2011年6月27日

諸般の事情により、今住んでいる寮から引っ越さなければならなくなりました。
現在、どうにか新しいアパートも決定して、引越しに向けて準備中です。

今のちょっと広めなワンルームから1DKのアパートへの引越し。新しいアパートの居間にはソファーみたいなものがあったほうが良さそうです。

新しい家具を買っても札幌に帰る時には破棄しなければならないので、ここは作るしかないっしょ!という事で、アパート用のベンチを作る事にしました。

狭いアパートにフィットするサイズで、尚且つ寝そべれるギリギリのサイズが目標。

図面です。クリックで大きくなります。
bench202.jpg(15889 byte)ベンチの上の面はほんの少し湾曲させることにしました。このほうが座った時も寝そべった時も身体にフィットするかな・・・との思いです。
どのぐらいがいいのか良くわかりませんが、今回はセンターを6mm下げてみました。
型紙をCADで描き、原寸で打ち出した図面をベニヤ板に貼り付けました。
bench203.jpg(17792 byte)糸ノコで切断。
ちょっと時間がかかりますね。バンドソーでも良かったかも・・・
bench204.jpg(18986 byte)テンプレートを材に両面テープで貼付け。 
bench205.jpg(24048 byte)パターンビットで削ります。
ベニヤのテンプレートは左右が微妙に同じ形にはなっていないので、テンプレートをひっくり返してもう一度削ります。
bench206.jpg(20517 byte)1本出来たらこれをテンプレートにして2本目以降を削って行きます。
フラッシュトリマービットが活躍しました。
bench207.jpg(20541 byte)2枚目を削ってみると、思ったより削り部分が大きかった。まだ5枚あるので、トリマーでシコシコ削っていると日が暮れそうです。
bench208.jpg(21229 byte)やはり基本通りバンドソーでだいたいの形を切り出す事にしました。
bench209.jpg(27007 byte)・・・と、ここでトラブル。
バンドソーのブレードが切れてしまいました。
6mmのブレードです。ブレードの真ん中部分を押しながらテンションをかけて、ピンと張ったところぐらいのテンションにしているのですが、これではテンションかけ過ぎなのでしょうかね?
皆さんどのようにしてバンドソーを使われていますか?アドバイスいただけませんか?
bench210.jpg(15646 byte)ベンチ用の桟完成。
真ん中の幅が若干狭くなっているのがわかりますか?今回は6mm下がるようなカーブにしてみましたが、実際座ってみるとどんな塩梅でしょうかね。
bench211.jpg(15192 byte)肘掛け用のRを作るテンプレート。
bench212.jpg(21600 byte)テンプレートを両面テープで貼り付けて削ります。
こちら側はパターンビットで。
このまま向こうまで削って行くと向こう側は逆目になりササクレが出ます。
bench213.jpg(20139 byte)・・・という事で、ひっくり返し、フラッシュトリマービットで削ります。
ビットを交換して削る事で、どちらの面も順目で削れる様になるので、綺麗に仕上がります(^_^)v
bench214.jpg(15576 byte)うまく削れました。
削った面の写真を取ればよかったですね。どちらも焼けはありますが、ササクレは出ていませんよ!
bench215.jpg(21582 byte)今日の成果。ベンチの材の本木取りが終わりました。

引越しの日程に合わせて、次の休みには完成させねばなりません。がんばるぞ〜〜!
benchi216.jpg(25913 byte)2011年7月11日

さ〜て、今日中に完成させますよ!

水引きしてサンディング。
benchi217.jpg(20373 byte)足と桟はダボで止めることにしました。
ダボ穴を垂直に開けるのに、こんな治具登場。平面の出た2×材に垂直に穴を開けたドリルガイドです。
benchi218.jpg(21160 byte)ダボ穴の位置を墨付けするのにこんな治具。名前はなんと言ったっけ?
以前買ったのですが、使うのは今回が初めてです。

tyottohobbyさんに教えて頂きました。「ダボマーカー」と言うそうです。
benchi219.jpg(19321 byte)墨付け後。なかなか使いやすいですね。
benchi220.jpg(25536 byte) ダボを入れて接着中。
段差も殆ど出ず、まずまずの仕上がりです。
足と桟を作業台の上に置いて基準面をしっかり合わせてから墨付けするなど工夫すれば完璧な仕上がりになりそうです。
ダボ継ぎも充分使えますね。
benchi221.jpg(22210 byte)座面を組み立て中。コーススレッドでバシバシ固定していきます。
benchi222.jpg(21348 byte)6mmRの丸面ビットで面取り。
benchi223.jpg(20341 byte)座板を貼って行きます。スペーサーは4mm厚のベニヤです。
benchi224.jpg(19647 byte)肘掛けも面取り。なめらかな触り心地になるように10mmRの丸面ビットで。
benchi225.jpg(20391 byte)足に座面を受ける桟を取付けます。
benchi226.jpg(14044 byte)コーススレッドで固定して完成!

座面のカーブですが、座った時にしっくり来るので、付けて正解でした。もう少しキツイカーブでも良かったかもしれません。
benchi227.jpg(15384 byte)横から。肘掛けは足の外側と面一にして壁などにピタリと付けられる様にしました。
構想では肘掛けの内側は緩いカーブを付けて寝そべった時に頭の収まりが良くなる様にする予定でしたが、時間がなく加工できませんでした。
benchi228.jpg(23620 byte)旭川に持って行くまで居間に置いておきます。新旧揃い踏みです。
子供達は「まるでベッドみたい!」という事で、早速人形を寝せたりしていました(笑)
benchi229.jpg(21845 byte)2011年7月27日

引越しも無事終わり、設置しました。
普段は床に座って背もたれに、気持ちよくなってくるとベンチの上に横になったりして大活躍しています(笑)