coincase501.jpg(49325 byte)2020年3月7日

以前作った小銭入れは外装の革が少し薄かった様で、使っているうちに柔らかくなってきました。
今回、厚めの革でカチッとした仕上がりの小銭入れを作ってみました。

CADで図面を描きました。
外装、仕切り、マチのみのシンプルな作りです。
coincase502.jpg(40618 byte)手持ちの革をクラフト染料の紺で染色。一度では薄かったので、2度塗りしました。

外装は1.8mm、仕切りとマチは1mmです。
coincase503.jpg(35794 byte)ニートフットオイルをたっぷり入れました。
オイルを入れると色がかなり濃くなりますね。紺というより、濃紺。ほとんど黒に近い色になりました。
coincase504.jpg(37216 byte)トコノールを塗って床面をピカピカに磨きます。
coincase505.jpg(48667 byte)コバも染色しました。
coincase506.jpg(52652 byte)トコノールを塗り、帆布でコバ磨き。
coincase507.jpg(50443 byte)下準備終了。
coincase508.jpg(35889 byte)仕切りにマチを縫い付けます。
coincase509.jpg(51475 byte)仕切り部分完成。
coincase510.jpg(39803 byte)外装に縫い穴を開けます。
coincase511.jpg(28897 byte)穴開け終了。
coincase512.jpg(37050 byte)ファスナー取り付け用の木型を作ります。
ベニヤに型紙を貼り付け、丸ノコで切断。ベルトディスクサンダーで仕上げます。
coincase513.jpg(49831 byte)形ができました。
coincase514.jpg(52330 byte)木型の木端にファスナーの金属部分を落とし込む溝を掘ります。
coincase515.jpg(39069 byte)木型完成。
coincase516.jpg(36299 byte)木型に両面テープを貼り…
coincase517.jpg(39999 byte)ファスナーを貼り付けます。
カーブ部分にしわが寄らないように気を付けます。
coincase518.jpg(48970 byte)外装をボンドで貼り付けました。
coincase519.jpg(58735 byte)そろりそろりと型紙から剥がします。
coincase520.jpg(42674 byte)いよいよ縫って行きます。
マチを一緒に縫うのを忘れずにね!
coincase521.jpg(41506 byte)完成!
coincase522.jpg(62411 byte)小銭と鍵、仕切り部分には非常用の札が一枚入っています。

厚めのヌメ革で作ったので、適度の弾力があって使いやすそうです。