2004年11月

1.25坪のスチール物置を改装した本当に小さな工房です。

ここを整備するまではカーポート下での青空木工でした。広々としていて、陽光も感じられてそれはそれでよかったのですが、準備と後片付けが結構たいへんで・・・。
そこで一念発起。小さな小屋をいくつか作り、物置の物はそちらに収納。空いた物置を工房にしました。

狭くて木材の取り回しに苦労したり、大物は扱えないなど、使いやすいとは言えない工房です。でも、散らかしっぱなしですぐに作業をやめられるのは工房ならではです。
これからはここでいろんなものを作っていこうと思っています。

皆さん、狭い工房でのテクニックをお教えください!
入り口から中をのぞいたところ。作業台を入れると作業スペースは手前側少しだけです。
治具をかける場所を作りました。ただ端材を横に渡しただけです。
物置に棚を取付ける金具を利用して取付けました。
ここからは製作風景です。
2×4半割を枠に組み、その上に12mmコンパネを敷きました。根太は455×455ぐらいになるように2×4半割が入ってます。
2×4の根太の様子。左は材が短くって、スペーサーをかましてます(節約、せつやく!)
2005年2月

冬の工房。今年は特に雪が多く、もう埋もれています。
木工をはじめる前に、工房までの道をつけ、入り口を掘り起こさなければなりません。
kobou09.jpg(14639 byte)2006年9月14日

N♪Familyさんを真似て、クランプ掛けを作りました。N♪Familyさんとは違い、ただ端材を横に渡しただけの超手抜き仕様です(汗)
今まではクランプを引出しに入れていましたが、取り出しにくく、どうにかしたいな・・・と思ってました。これからは使いたいときにすぐに取り出せます(^_^)v
khaichi01.jpg(25289 byte)2006年11月16日

ここからは工房内の機器配置を紹介します。
入り口に向かって左側に作業台。真ん中が作業スペース、右側が手押し、自動カンナ、バンドソー他小物の収納になってます。
khaichi02.jpg(30830 byte)作業台は1300×500mmぐらい。物置工房に置くには最大級のサイズです。
作業台の下には棚を作って電動丸ノコや直角切り治具の置き場になってます。その下にはインパクトドライバーやゴミ袋を置いてます。
khaichi03.jpg(30062 byte)作業スペース。
作業台の前に立って、その後ろに奥行き400×幅1300mmぐらいの作品を置けます。下駄箱など大物の扉を入れるのもどうにか出来ますよ!
khaichi04.jpg(29202 byte)右側は手押し、自動カンナとバンドソーを収納してます。普段はここに置いて、使うときだけ引出してます。台に乗せて、台の下にはキャスターを付けて動かしやすくしてます。その上はコーススレッドなどの小物を置いてます。天井まで無駄なく使ってます。
khaichi05.jpg(27225 byte)向かって左がバンドソー。右側の下に自動カンナ、上に手押しカンナを収納。オガクズが付かないようにビニールの袋をかぶせているので見にくいですね・・・
空いた空間は引出しを作って全て収納にしてます。ここに鋼尺などの普段使う小物の工具を全て収納してます。
khaichi06.jpg(25074 byte)扉の裏は端材置き場。端材があふれて困ってます(汗)
khaichi07.jpg(28615 byte)手押しカンナは収納場所から取り出して、作業台の上で使ってます。
khaichi08.jpg(29306 byte)バンドソーはこんな感じ。バンドソーの定盤の高さと作業台の高さを揃えたので、長物を加工しても作業台で受けることが出来て使いやすいですよ!
khaichi09.jpg(31927 byte)丸ノコで長物を切断する時はこの様に材を入り口から飛び出させて切ります。これで、狭い工房でも長物が扱えます。
khaichi10.jpg(30228 byte)自動カンナで長物を削る時も同じ。1500mmぐらいまでは削れますよ!
dai01.jpg(25189 byte)2006年12月7日

工房横に延長コードのドラム入れを作りました。そこら辺にあった端材を寄せ集めて作ったので、美しくないです(汗)
これで冬の間も延長コードをいちいち片付けなくても作業が出来ます。作業のたびに延長コードを出したり片付けたりするのは結構面倒でした。
dai02.jpg(21213 byte)背を高くして雪が積もっても埋もれないように。
下に棚を作って周りを囲むと、端材置き場になりそう・・・
clamp01.jpg(28070 byte)こんなものも作ってみました。
clamp02.jpg(27874 byte)天井にぶら下げてクランプ置き場です。これで床が少しは広く使えます(^_^)v
bini01.jpg(20226 byte)2007年2月27日

冬の寒さはなかなかこたえます(汗)。N♪Familyさんを真似て入り口にビニールを張ってみました。
今日はどんよりとした空模様で陽が入ることはなかったですが、それでも明かり取りにはなって、作業していて気持ちが晴れ晴れします(^_^)。天気のいい日はかなり暖かくなりそうです。ビニールシートは冬の必需品ですね。もっと早くやればよかった・・・
N♪Familyさん、アイディアを教えていただき、ありがとうございます!
bini02.jpg(16084 byte)取付けは強力磁石で。この辺はかなりいい加減です(汗)
bini03.jpg(19357 byte)2008年11月26日

今年も入り口のビニール登場。これで昼間、太陽が出ている間は暖かく作業できます。
強力磁石では突風が吹くと飛ばされて、なかなか落ち着いて作業できないので、100均のベルクロ(マジックテープ)で固定する様にしてみました。
bini04.jpg(18854 byte)かなり強力に粘着します。これなら台風が来ても大丈夫そうです(^_^)
clamp201.jpg(21687 byte)2010年3月1日

ちょっとだけ工房快適化。

不自然に飛び出た棚を作り、クランプ置き場にしました。
ついでに右側の端材置き場も合板で作り直しました。
clamp202.jpg(27766 byte)この下にはボール盤が収まります。
layout01.jpg(60788 byte)2013年6月30日

ちょっとだけレイアウト変更しました。

ビフォア。
左奥にバンドソー、その手前にボール盤、右端に糸ノコ盤。

バンドソーを一番良く使うのですが、使うたびにボール盤をヨッコラショと動かしてバンドソーを引出していました。
layout02.jpg(65115 byte)アフター。
左奥に糸ノコ盤、その手前にバンドソー、右端にボール盤。

バンドソーはちょっと向きを変えるだけですぐに使えます。
ボール盤も動かさなくても手前の端材を除ければ使えそうです。
layout03.jpg(63792 byte)工房の全体図。
左が作業台、中央に作業場、右手が各種電動工具と収納です。
狭いですね〜〜(笑)
led01.jpg(34863 byte)2014年3月31日

増税前に照明をLEDに変更しました。

LED電球は近くのイオンで調達。オリジナルブランドの電球が格安でした。
led02.jpg(55052 byte)40W相当ですが、消費電力は6.2W。白熱電球の1/6以下です。

今までの電球より明るくなり、手元もばっちり見えます(^_^)
drill01.jpg(64668 byte)2015年10月10日

ドリルビットの収納は引出しに放り込んだだけなので、使う時に探し出すのが大変でした。今回、壁に吊り下げる事にしました。

ビフォアー。
drill02.jpg(57329 byte)アフター。

壁に渡した桟に吊り下げました。
これで使う時は瞬時に取り出せます(^_^)v
drill03.jpg(48446 byte)丸ノコ用直線切り治具などと一緒に並んでいます。
tana01.jpg(58118 byte)2015年12月31日

今年も今日で終わり。活躍してくれた工房をちょっと念入りに掃除しました。

ついでに以前から気になっていた収納用の棚を作り直し。ダンボール製なので、簡単に完成。
中央の横長で3つに仕切られている棚がそれ。

これで新年が気持ちよく迎えられます。
boah01.jpg(37071 byte)2015年12月31日

ビット径15mmから40mmまで、18本組のボアビットを買ったので、すぐに取り出して使える様に大きさ順に並べてぶら下げました。

赤いケースがボアビット。下には小径のドリルビットが並んでいます。
led201.jpg(32693 byte)2018年3月22日

最近、暗いと手元があまり見えなくなってきました(歳ですかね・・・)

調べてみると最近はLEDライトが進化して、かなり明るそうです。
LEDライトを追加して照明を強化する事にしました。

購入したのはこれ。COBタイプのハイパワーLEDライト。

価格も安かったので4台買って3台を天井に設置。1台はフリーで使える様にしました。
led202.jpg(22076 byte)裏にはマグネットが付いているので工房の天井に吸着して固定しました。

本来は単4電池3本で点灯させるのですが、手元にあった5ボルトの電源アダプターから赤黒の線でつなぎました。

直接つなぐと電圧が高すぎるので、電源用のダイオードを入れて電圧を4ボルトぐらいにしました。これで電池がなくなる事を心配しないで使えます。
led203.jpg(32423 byte)明るいでしょう!
led204.jpg(40454 byte)以前からあったのは左の電球型の40ワット型LED電球2台と中央の10ワットの蛍光灯。
プラス作業台の真上に1台、背後に2台COBタイプのLEDライトを追加。これでかなり明るくなりました。

作品のグレードも少しは上がるかな(笑)