つれづれ日記

木工の話題に限らず、日々の出来事などいろんな事をつづっていきます。お付き合いください。


ホーム

次の日記



2006年12月31日
soba101.jpg(16655 byte)
子供にもちょっと切らせてみました。楽しそうでした(^_^)
soba102.jpg(24147 byte)
今年はざるでいただきました
年末恒例の年越し蕎麦を打ちました。今年は田舎蕎麦をイメージしてかなり太めに。
そば粉は深川、多度志産の石臼挽き。深川の道の駅に売ってました。
打ち上がった蕎麦は甘みがあってしっかりとした歯ごたえもあり、あっという間に売り切れました(^_^)v


今年一年の感謝の気持ちを込めて工房に鏡餅を置きました。

皆さん、今年一年たいへんお世話になりました。皆さんの書き込みなどが励みとなり、楽しく木工を続けることが出来ました。来年も元気に、楽しく木工に励もうと思ってますので、よろしくお願いしますね!


soba103.jpg(22566 byte)
今年一年ありがとう!ミカンはシバレないかなぁ・・・(汗)
soba104.jpg(21331 byte)
狭いながらも大活躍の工房です


2006年12月26日
mochi01.jpg(20056 byte)
かなりハマりました(汗)
mochi02.jpg(26118 byte)
子供達は並んで順番に餅つきです。順番が回ってくるのが待ちきれません(^_^)
家の近くの「さとらんど」という所で餅つきがあったので、親子で参加してきました。
餅つきの他にうどん打ちもあって、子供達は大喜び。私も餅をつかせてもらいました(^_^)
ついた餅はちぎってきな粉、ゴマ、アンコ、いそべ巻きなどなど、いろんな味で楽しみました。これがうまかった!
子供の頃から餅はついていましたが、私が知っているのは機械でコネコネする餅つき機ですねぇ・・・。
杵と臼で餅をついた感想は「なかなかあなどれない・・・」でした(汗)。かなり腰を入れて杵を振り下ろさないと、餅の弾力で簡単にはじき返されてしまいます。餅つきも奥が深そう・・・


2006年12月8日
toba01.jpg(32728 byte)
干し網で干せば、ハエも怖くない!下はくっつかないように金串を刺して開いてます。
toba02.jpg(28251 byte)
皮をむいて小さく切って冷蔵保存。いつでもすぐにつまみになります。
トバを作りました。まだ雪が降る前に完成したのですが、アップせずにぐずぐずしていたらちょっと日にちがたってしまいました(汗)
生の秋ジャケを3枚におろしてもらって半身を4本に割いて干しました。海水ぐらい(3%ぐらい)の塩水に入れ、冷蔵庫で1晩漬けて、干す時にさっと洗って干し網で2週間ぐらいでしょうか・・・
塩加減もちょうど良く、子供もムシャムシャ、私もムシャムシャ。酒のつまみにもいいですねぇ・・・(^_^)


2006年11月23日
yuki.jpg(40081 byte) 今年は降雪が遅かったのですが、とうとうまとまった雪が降りました。
子供は大喜びで遊びまわってます。大人には雪かきの季節到来。雪かきは冬場の大事な運動。雪かきしてやせるぞ〜〜!(^_^)


2006年10月28日
120tips.jpg(30852 byte) Woodsmith誌の別冊「120+TIPS & TECHNIQUES」がようやく届きました。頼んでから2ヶ月以上たってようやくです。
オンラインで申し込んだのですが、申し込みの時に自動的に配信されたメール以外、Woodsmithからはなんの連絡もなし。もし送ってこなくてもクレームをつけるだけの英語力はないので、ちょっと心配になって来たところでした(汗)
まだ、チラッとしか見ていませんが、カラー写真も多く、説明の図もたくさんで、見ているだけで理解できます。題名でわかるように、TIPSを集めた本なので、大掛かりな治具などは載っていません。でも、簡単な治具やちょっとしたうまい作業のやり方などがたくさん載っているので、見ているだけで楽しめますよ!
おまけのCDにさらに100のTIPSがPDFで載ってます。
これが送料無しの$9.99なので、超お買い得でした!


2006年10月23日
rantan.jpg(24717 byte) 今朝は0℃近くまで気温が下がりました。お〜〜さぶっ!
今年初のランタン暖房の登場です。この灯りを見ているだけで暖かい気持ちになります。
もちろん蹴飛ばしたりしないように気をつけながら作業をしますね!


2006年10月22日
asahikawakagu01.jpg(23125 byte)
これは一人の作家の方の作品です。こんな感じのブースが、数十ヶ所公開されています。
asahikawakagu02.jpg(26390 byte)
テーブルや家具ばかりではなく、こんな小物達も展示されていました。
今日は旭山動物園の夏季営業最終日。ちょうど私も休みだったので、みんなで旭川へ出発。
旭山動物園は相変わらず人が多かったですし、おまけに雨にも降られたけども、それでも動物を見るのは楽しかったですよ!まだ行ってない方は、是非とも一度足を運んでみてください。

動物園を見てもまだ時間があったので、永山の旭川家具センターへ行ってみました。たまたま動物園から帰る途中に見かけて寄ってみたのですが、これがすごかった!旭川近郊のいわゆる旭川家具を作っている木工家達の作品を広〜〜い空間にひたすら展示しているのです。
ナラ、タモがメインでしたが、桜やメープル、パイン材の作品などもあり、もう作品を見るだけでも大興奮でした。広葉樹の家具はやっぱりいいな〜〜
作品を見ていて感じた事はサンドペーパーがけがいかに重要か、と言う事。ほとんどの作品がオイル仕上げだと思われますが、テーブルなどの天板のなでた感じのスベスベな事と言ったら大変なものでした。塗装しなくても触って赤ちゃんの肌のように感じるまですべすべに仕上げるのがいい作品への第一歩だとつくづく知らされました。
旭川近郊の方はいつでもこれらの作品が見られると思うと、かなりうらやましいな〜〜と思って帰ってきました。今度時間があるときにゆっくりと見たいですね。
asahikawakagu03.jpg(17003 byte)
これはパイン材のテレビ台。妻には「こんなテレビ台を作ってほしかったんだよね!」なんて言われて、早速のリクエストです。
asahikawakagu04.jpg(21213 byte)
こんな救急箱もけっこういいかも。


2006年10月15日
nomitogi.jpg(24182 byte) 今日は朝5時半からこんな事してました。好きですね〜〜

興味のある方はこちらをご覧下さい。


2006年9月15日
sobauchi01.jpg(16325 byte)
丸出し
sobauchi02.jpg(12214 byte)
伸し。猫の手の技は見事!この後3本伸し棒で伸して行きました。
手打ち蕎麦の世界では有名な高橋邦弘さんが東急に来ました。蕎麦打ちの実演を見て、蕎麦も味わえます。これは行くっきゃないっ!

蕎麦打ちは捏ね担当の方と伸し担当の高橋さんの分業制。時計を持っていないので腹時計の計測ですが、2キロ玉を10〜15分で伸しから切りまで終わってたようです。その間にもう一人の方が捏ねていたので、一人でやっても20〜30分で2キロ玉を仕上げられるスピードですね。
見ていて感じたことは捏ね、伸しどちらの作業も急いではいないのです。ゆったりとした流れで仕事をしているのですが、無駄がなく、ひとつひとつの仕事がきっちりと決まっていくので、結果として早く仕事が終わるって感じでしょうか。
次回に蕎麦を打つときはこの動きをまぶたに焼き付けて打ってみようと思います。

ちょっと残念だった事。
ビジュアル的には伸しや切りが受けるので高橋さんがこの部分をやっていたのはわかるのですが、一番大事なのは最初の水回しなのですよね。もう一人の方とかわりばんこに高橋さんが水回しもやっていただけるともっとよかったかと・・・
sobauchi03.jpg(18966 byte)
切り。さすがに早かったです。
 


2006年9月11日
omiyage.jpg(27131 byte)
こんなに立派なものをいただきました。Tanisan、ありがとう!
昨日はTanisanとN♪Familyとの3人でのミニオフ会でした。
私の時間がとれず、お二人に駆け足で私の工房を見ていただき、その後TanisanがN♪Familyさんの工房をご覧になるという段取り。私もN♪Familyさんの工房を拝見したかったのですが、今回はかなわず。N♪Familyさん、工房快適化計画がひと区切り付いたら拝見させてくださいね!
Tanisanは遠路車を飛ばしてきた疲れを微塵も見せず、にこやかな笑顔でお話されていました。3人であーでもない、こーでもないと木工談義に花が咲いて、とっても楽しい時間を過ごすことができました。もっともっと話していたかったですね!
Tanisanは、来年工房を建てる予定との事なので、新しい工房を是非訪問させていただこうと思ってます。その時はよろしくお願いしますね〜〜!


2006年7月10日
furano0601.jpg(35637 byte)
すっかり有名になったファーム富田のお花畑。駐車場はいっぱいで、たくさんの人が見に来ていました。
furano0602.jpg(24190 byte)
見渡す限りラベンダーの畑です。写真だとイマイチですが、本物はすごくきれいでしたよ!
土日で富良野方面にキャンプに行って来ました。久しぶりのキャンプでしたが、天気にも恵まれ、十勝岳や美瑛の丘も回ることが出来ました。
キャンプ場では、いつものように飲んだくれていたので、写真はカットさせていただきました(汗)
furano0603.jpg(19994 byte)
十勝岳の登り口。ほんの少しですが、私達も登って来ました。下りの方が砂利に足をとられて大変でした。
furano0604.jpg(24549 byte)
美瑛の丘。一面お花畑の向うに見える丘と十勝岳の山々は幻想的なほどの美しさでした。


2006年5月25日
totoro.jpg(15695 byte)
美しい看板です。材は耳つきの広葉樹、ヒバだそうです。
同じ札幌在住のととろさんがいらっしゃいました。
製作中の連動遅延コンセントの動作がおかしいということで、いっしょに動作確認。昨日、配線を変更したという事で、配線チェック後、丸ノコと集塵機をつないで見たら、あっさりと動きました(^_^)v
どなたかがやっていた様にプラスチックの道具箱に収納して可動型にしようか・・・なんておっしゃっていたので、近々完成することでしょう。ととろさん、完成したらHPに載せてくださいね!楽しみにしてま〜す!
おみやげに「らくらく木工房」の看板を持ってきていただきました。昨日、糸鋸とジグソーで急遽作ったとの事です。いやぁ〜、立派なものをいただいて、恐縮です。どこかに飾って、毎日眺めさせていただきますね!
連動遅延コンセントの動作チェック後は木工談義に花が咲いたのは言うまでもありません。短い時間でしたが、楽しい時間をすごさせていただきました。ととろさん、また遊びにいらしてくださいね!


2006年5月17日
hatake0601.jpg(30182 byte)
手前は豆類、奥はトマトやナスなどを植えました。
hatake0602.jpg(31719 byte)
アスパラもこのとおり。先がないのは、もう食べちゃいました。
夏のような陽気の中、夏野菜を植えました。
トマトやナスは、風で弱らないように囲いをしてます。囲いが肥料袋で、ちょっとかっこ悪い・・・
畑にはアスパラやニラなど、一冬を越した命が元気に出て来ています。これがまたおいしい!
トマトやナスも早く大きくなれ!
hatake0603.jpg(38516 byte)
長ネギとニラ。どちらも元気!
hatake0604.jpg(19039 byte)
植えてから何年も経つサクランボの木に初めて花が咲きました。白くてかわいい!


2006年5月15日
ume.jpg(32302 byte)円山公園は花見でにぎわっているようです。最近の暖かさで我が家の梅もようやく満開になりました。
梅の実は去年は3粒ぐらいでしたが、今年はたくさん取れるかな?たくさん取れたら、梅干にする予定。頭の中は食べることばっかりです(^_^)


2006年5月7日
nfamily.jpg(15455 byte)
いただいたパイン材。SPFとは違い、手触りがしっとりしています。
N♪Familyさんがいらっしゃいました。HPで思っていたよりも、もっとふんわりとやさし〜い感じの方でした。
物置工房を見て、その狭さに驚いた様子でしたが、工具や治具などの話で盛り上がりました(^_^)
いっしょにいらしたお子さんと遊んで、うちの子供も楽しかったようです。○○ちゃん、また遊びましょうね!
お土産にパイン材とおまけにビールまでいただきました。今晩はビールを飲みながら、パイン材で何を作ろうか・・・なんて考えま〜す!


2006年4月30日
06sahina01.jpg(15151 byte)
一泊したバンガロー。山小屋風でかわいい!
後ろにはかすかに羊蹄山が見えます。
ようやくキャンプの季節がやってきました!
キャンプ初めは毎年ニセコのサヒナから。大きなセンターハウスがあり、暖かいところで食事ができるので、この時期はありがたい。自然もいっぱいで、来るたびにリフレッシュしてます。
今年は例年より雪が多いそうで、子供達と雪原探検をして歩きました。雪はたくさんありますが、天気が良く、暑いぐらいで気持ちのいいキャンプでした。
今年も、た〜くさんキャンプに行くぞ〜〜!


2006年4月25日
hatake01.jpg(29055 byte)
向かって右がタモ、左がSPFのおがくずです。色の違いがわかりますね。
hatake02.jpg(32794 byte)
おこした畑には元気なミミズ君がたくさん!
まだ早いのですが、少し暖かかったので畑おこしを始めました。
冬の間にたくさんため込んだおがくずと堆肥を畑にまいて、剣先スコップで掘り起こしました。
まだ3分の1ぐらいしか進んでいませんが、今日はこれまで。ん〜〜!腰が痛いです・・・


2006年4月1日
今日から新年度です。心機一転、がんばりましょう!(なんのこっちゃ?)
新年度に合わせたわけではありませんが、全ての記事の写真を少し大きくしました。写真の腕は相変わらずですが、これで少しは見やすくなったでしょうか?
ご覧になっておかしなところがあれば教えていただけると助かります。


2006年3月31日
pizza.jpg(16896 byte) 手作りピザを焼きました。生地も、トマトソースも手作り。トッピングにはこの前作ったベーコンも乗りました。
生地を伸ばしてトッピング。おままごとのようでよほど楽しかったようで、子供は夢中になってやってました。
2枚焼いたのですが、あまりのおいしさに気がついたらもうこれだけしか残っていませんでした(^_^)。パンと違って生地を寝かせる必要もなく、簡単に出来るので、また作ってみましょ!


2006年3月16日
bacon02.jpg(12213 byte)
煙で真っ白
bacon03.jpg(15619 byte)
いいあめ色でおいしそう!
久しぶりにベーコンを作りました。
ペール缶スモーカーで燻煙すること2〜3時間。いいあめ色になりました。しばらく吊るして煙くささを飛ばせば完成です。
ん〜〜、ビールが進みそう!


2006年3月7日
note.jpg(14371 byte)
右側が食卓テーブル。ノートの前が私の定位置です。ご飯を食べながらパソコンがいじれてしまうのですねぇ〜
回線が早くなると、パソコンの非力さに耐えられなくなってしまってノートパソコンを買ってしまいました。新聞の広告に載っていたDELLの劇安ノートです。環境の設定で3〜4日ぐらい楽しめました(^_^)
CPUスピードも今までとは桁違い。同じ光回線をつないでいるのに実質のダウンロードスピードは約20Mbpsと、古いパソコンの10倍ものスピードが出ています。ストレスなくインターネットができるようになって、ますますパソコンの前から離れられなくなりそう・・・
今日も夕飯時にパソコンを触っていたら子供から「ご飯の時はパソコン禁止でしょ!」のきついチェックが入ってました(汗)


2006年3月2日
なにげなくHPを見ていて気が付きました。今日でHP開設1年でした。
皆さん、お付き合いいただき、ありがとうございます!これからも、怪我をしないように、息なが〜〜く木工を続けていこうと思ってますので、よろしくお付き合いくださいね!


2006年2月15日

左上の黒い輪が光ケーブル。優しく扱わなければなりません。
我が家にもフレッツ光回線がやってきました。棚の後ろにちゃちゃっとボックスを作って、そこに収納。光のルーターは普段は見えない黒子です。
写真などの表示はすごく早くなりましたが、数世代前のノートパソコンでは処理速度が全然足りずに、体感速度は「感動!」とまでは行きません。無料の動画を見てみましたが、画面は2秒ぐらいに一度しか動きません(汗)新しいパソコン、ほしくなってきました。
光ケーブルは角も大きなRで曲げなければならないほど弱いと聞いていましたが、今回の工事を見ていると、ケーブルの性能もかなり上がっているようです。屋内配線で窓に沿って固定してもらいましたが、角も普通に曲げてぐるぐるまきの養生をしただけなので、折れるほどの力をかけなければ大丈夫なようです。もちろん、掃除などのときは優しく扱わなければなりませんが。


2006年1月15日
オークションで手づくり木工事典を大量に落札しました。私が持っているのとほとんどダブリがなく、いい買い物でした。
洋書もいいですが、やっぱり日本語は細かなニュアンスまでわかるので(あたりまえですね)読んでいて安心感があります。
冬場、暇に任せて読もうと思ってます。


2006年1月8日

バードテーブルもご覧のとうり。

雪がなければこんなにりっぱ。
とうとう来ましたドカ雪が。今年は雪の降り始めが遅く、「このままあまり降らずに春が来ないかな〜」なんて思っていましたが、甘かった。東北や北陸とは比べるべくもないですが、昨日と今日で60cmぐらいは積もったのではないでしょうか?札幌の隣りの厚田村では昨日1日で146cmの積雪だったそうです。今日は1日雪かきでいい運動になりました(^_^)
夜のビールがうまいぞっ!


2005年12月31日
今年一年の最後に年越し蕎麦を打ちました。
偶然にも水の加減がバッチリと決まって、しゃきっとした美味しい蕎麦になりました。ラッキー!
我が家で人気の「ぶっかけ」でいただきました。大満足。

今年3月に立ち上げたHPも、皆さんに見に来ていただき、書き込みしていただいた事が励みとなり、どうにか更新を続ける事が出来ました。今年1年、お付き合いいただき、感謝しています。皆さん、ありがとうございました。
来年もお付き合い、よろしくお願いしますね!

それにしても、あっという間の1年でした。どんどん1年が短くなっていくような気が・・・それだけ歳をとった証拠ですね(汗)

それでは、よいお年を。


2005年11月9日

車にもうっすらと積もりました。

畑にも積もりました。奥の大根は寒そう!
今年の冬は暖かかったのですが、とうとう今日初雪が降りました。平年より13日遅いそうです。
木工をやるには、もっと遅くてもよかったのですが(^_^)
今年は木工が忙しく、畑は全く手付かずの状態です。そろそろ手をつけないと、このまま雪に埋もれてしまいそう・・・
今日も机を少しやりましたが、室内温度は4℃。真冬なみです。たまらずにランタン暖房を登場させました。ランタンの明かりを見ているだけで温まったような気になります(^_^)v
でも、降ってからしばらく経つと融けて、根雪にはなりませんでした。こうやって降ったり融けたりしながら、確実に冬はやって来るんだな〜〜

ランタン暖房登場。
 


2005年8月22日

美瑛の花畑。

牧場の風景ではありません。キャンプ場で放し飼いしてます。
ばんざ〜〜い!駒大苫小牧、甲子園優勝です!旅の途中のラジオでの観戦でしたが、優勝の瞬間は家族揃って大歓声でした。

今回はちょっと遅いお盆休みで富良野方面に行ってきました。
旭川から美瑛を通って星に手のとどく丘キャンプ場へ。8000坪の広大なスペースにひつじ、馬、ウサギ、カモなどを飼い、ほとんど自然に手を加えていないキャンプ場です。今回は霧で残念でしたが、夜になると場内の照明は全て消してしまうので、満天の星が見えるのだそうです。天気のいいときにまた行きたい!
麓郷にも寄ってきました。北の国からの展示物が各所にあり、観光バスもたくさん入って来ていて、一大観光地になってました。

北の国からに出てきた「拾ってきた家」です。


2005年8月7日
北海道の七夕は1ヶ月遅れの8月7日。「ろーそくだーせーだーせーよ。だーさーないとひっかくぞ。おーまーけーにくいつくぞ!(とーちゃんが子供のときは最後が「かっちゃくぞ!」だったような気が・・・)のかけ声で子供達が近くの家を回って歩きます。
我が家の子供達も浴衣を着て1時間以上もかけてご近所を回ってきました。
戦利品のおやつをバッグいっぱいに詰め込んで帰ってきて、ご機嫌です。
次は盆踊りだぁ〜〜


2005年8月6日
  散らかりっぱなしで、体感暑さ倍増しているので、工房の整理をしました(汗)
作業台横に道具箱を乗せる台を作りました。特に工夫はありませんが、もしも手押し○○○がやってきた時には天板を渡し、上に載せられるように。また、手押しのテーブルがちょうど作業台の高さになるような高さに作りました(笑)
バンドソーテーブルの下に抽斗も作ったのですが、あまりに美しくないので写真は載せられません(笑)コンパネでアラレ組みにしましたが、合板はトリマーでは綺麗に削れませんね(汗)

100円ショップの農作業用の移動台の上に道具箱を乗せます。

普段は入れておいて、必要なときには簡単に引き出せます。


2005年7月19日
キャンプ&海水浴に行ってきました。1泊目は道民の森一番川オートキャンプ場、2泊目は豊浜の民宿。
道民の森一番川オートキャンプ場は森が深く、ウグイスなんぞも鳴いていました。すぐ近くの川で釣りもでき、オートサイトもゆったりとしていて最高でした。美笛まで行かなくてもここで十分くつろげます。今年中にまた来るぞ!
今回のキャンプの目玉はダッチオーブンのローストチキンです。めっちゃおいしかったですよ!御一緒したパパさんが作ってくれたのですが、私もダッチオーブンが欲しくなってしまいました。


2005年6月26日
05maruka.jpg(16033 byte) 滝川の丸加高原キャンプ場に行ってきました。子供の友達家族と2家族で。
子供達は久しぶりに会えたので、ずーーといっしょに遊んで楽しそう。こちらはテントとスクリーンテントを張り終えたら早速ビールで乾杯!暑くってやってられません(笑)
そのまんまディナーへと突入してたらいきなりの雨。スクリーンテントがあって良かった!子供達がテントで遊んでるのをいい事に、大人たちはスクリーンテントで四方山話に花を咲かせてました。
丸加高原キャンプ場は森が深くていいキャンプ場です。今回はテントを張ってるときにセミが取れ、雨の後にはカエルがお出まし。キャンプ場の中を流れる小川ではとなりの子供がウグイを取ってました。


2005年6月3日

けいさんのガレージ工房全景。天井が高く、上はロフトになっていて(ここも御自分で作ったそうです)材料他いろいろ置いてあります。

バンドソー、ボール盤、奥には最近購入されたロクロが見えます。工房の配置をどうしようか考え中との事でした。
インターネットでお知り合いになったアマチュア木工家のけいさんに連れて行っていただいて広葉樹を買ってきました。手稲区にある材木屋さんです。取扱量は北海道では一番では?との話です。大きな倉庫の中にはパレットに積んだ木材がいっぱいです。ちょっと圧倒されてしまいました。
端材を分けていただいたので、格安でした(^_^)v。社長さんも、従業員の方も気さくな方たちで、いろいろと話も聞いてきました。
けいさんのガレージ工房も拝見し、木工の話で時の経つのも忘れてしまって・・・けいさん、長居してしまって、申し訳ありませんでしたね。札幌近郊のアマチュア木工家でオフ会なんぞが出来るといいですね!

購入した材。タモが殆どです。手前の2枚はナラ。

けいさんにいただいた黒壇。いい色してます。けいさんどうもありがとう!


2005年5月23日
夏野菜を植えました。トマト、ナス、ピーマン、キュウリ・・・
まだ寒いので、肥料袋で囲ってます。何の畑だかわかりませんね(笑)
奥にはウメの花が満開です。チューリップも雪柳も。
ようやく暖かくなってきて花が一気に咲き、これからがいい季節です。
野菜達が大きくなるのが楽しみ!


2005年5月22日
先日業者に砥ぎに出した丸ノコの刃は新品以上の切れ味になって戻ってきました。バンザーイ!詳しくはこちら
丸ノコ本体も、刃も調子が良くなったので、木工がサクサクと進みそう!


2005年5月18日
切れ味が良くって気に入っていた丸ノコの刃を近くの金物屋に砥ぎに出したら、全然切れなくなって帰ってきました。これは、専門のところに出さなきゃなるまい!と、電話帳でそれらしい業者を調べ、直撃しました。2軒目で「うちではやってないけど、教えてあげるよ!」と言っていただき、今日その業者に出してきました。
鋸刃の砥ぎを専門にやっている方で、住宅街にひっそりと工場を構え、ご主人が黙々と刃を研いでいました。私の丸ノコ刃も見ていただき「まだまだ使えるよ」と言っていました。どのくらいの回数研げるのか?とか、バンドソーの刃(まだ持っていませんけどね(笑))も研いでいただけるのか?など、聞いてこようかな・・・と思ってます。
丸ノコの刃の仕上がりが楽しみ!


2005年5月13日
丸ノコが以前からスイッチを離してもすぐには止まらず、シュルシュル・・・といつまでも回っていました。どうにか我慢して使っていたのですが、とうとう我慢できずに修理に出しました。
手を離せばすぐに回転が止まって、気持いい!必要もないのに、ついついたくさん切ってしまいました。もっと早く修理に出せばよかった・・・


2005年5月1日

バンガローと羊蹄山

まだ雪残るキャンプ場ですが、テント泊の猛者も。毎年冬場に来ている常連さんとの事です。
4月29日はニセコのサヒナでキャンプしてきました。
友人と2家族で行ったのですが、子供達は「たんけんだ!」と言いながら、キャンプ場内をあちこち走り回って楽しそう。大人たちは例によって飲んだり話したり。
雪の残る羊蹄山をこんなにきれいに見ることが出来たのは初めてです!
右側がオーブンになっているオーナーこだわりのストーブはジャガイモを焼いたり、鳥の手羽を焼いたりと、大活躍しました。
まだまだ寒いニセコでしたが、このストーブのあるセンターハウスで夕飯を食べ(もちろんお酒もね!)心も体もすっかりくつろぎました。
30日は定山渓温泉泊。夜、朝と何度も温泉に入って、もうのぼせそう。帰りは小樽で遊んで帰ってきました。

オーナーこだわりのストーブ

めったにお目にかかることの出来ない羊蹄山のクリアな眺め。何かいいことがあるかな・・・


2005年4月19日
インドを約1年間放浪していた友達が遊びに来ました。ほとんど現地人と同じような生活をして、地図にも出ていないようなところまで行ってきた、かなりディープな旅だったようです。
HPを立ち上げたいということですが、なんと写真が1000枚以上。話している途中に写真を開いたら、次々と写真を見てしまいました。空の色とか、空気の感じとかがやっぱり違いますねぇ・・・こんなところにはまったら私だったらもう帰ってきていないかも。
友達がHPを立ち上げたときはお知らせします。見に来てくださいね!


2005年4月17日

お城のような造りの「白い恋人パーク」


「白い恋人」の製造風景
石屋製菓の「白い恋人パーク」に行ってきました。サッカーコンサドーレ札幌のメインスポンサーです。
子供はクッキー作り体験で大喜び!チョウやクマさん、ハート型のチョコレートクッキーは美味しかった!
お城のような作りの建物に、オーナーこだわりのチョコレートカップのコレクションや昔のブリキのおもちゃなどが展示されていて、大人も楽しめました。
昔の家具にカップを展示してあるのですが、この家具がまた立派なものばかり。上部のモールディングの造りや、掘り込んである模様などばかりを見ていたのは変なおじさんです。
「白い恋人」の工場もあり、お菓子が大きなオーブンで焼かれ、サンドイッチされ、包装されるのはいくら見ていても飽きません。一家揃って何度も工程を見てました(こんなところをずーっと見てるのは、我が家だけ?)


2005年4月10日

カーポートにアラレが・・・


我が家のまわりにはまだこんなに雪が・・・
春の嵐で季節はずれのアラレが降りました。さっぶーー!
寒さにもめげず、椅子の続きをやりました。まだまだランタン暖房は手放せません(^_^;)
新着情報を見てね!

春はまだ遠い北海道ですが、昨日我が家に春の便りがやってきました。近くの農家がハウス栽培しているアスパラです。
採れたてのアスパラを茹でて、たっぷりいたたきました。
トウキビとアスパラは採れたてがいちばん!甘くてジューシーでした。茹でたそのままが一番美味しかった!
食べるのに夢中ですっかり写真を撮り忘れました(^_^;)


2005年4月6日
ばんざーい!らくらく木工房がヤフーのカテゴリ別に登録されました。
まだまだ工事中の項目がたくさんあるので、精力的に整備しますね!
これを機に皆さん、どんどん遊びにきてください!


2005年3月28日
ビールを仕込みました。透明なエールと、黒っぽいエールを交互に仕込んでいますが、今回は黒っぽい方を。リキッドイーストも新しいものを使ったので、香り高いビールが出来るでしょう。1ヵ月後が楽しみ!


2005年3月20日
onze.jpg(8533 byte)
遥かむこうは石狩湾新港。
好天に誘われて、今日もスキーに行ってきました(^_^;)。近場のオーンズスキー場。雪はざくざくでしたが、リフトに乗っていても暖かく「気持ちい〜」と叫んでました!


2005年3月19日

石狩湾を一望。絶景かな!
小樽の朝里スキー場に行ってきました。朝は吹雪いていたのですが、午後から晴れて、気分は春スキーでした。雪はまだそんなに悪くなく、子供は上から下までボーゲンで何度も下りてきて、もう足がガクガクになるまで滑ってました。
今日も晩酌が最高!自作のおちょこだもっとうまいのだろうな・・・


2005年3月12日

塩出ししたロース肉をたこ糸で縛ったところ

70〜75度で1時間半ゆでます。
ロースハムを作りました。

荒塩をたっぷり擦り込んで、荒挽きコショウをまぶし1週間ぐらい冷蔵庫で寝かせたロース肉を一晩塩出しします。たこ糸で縛って70〜75度のお湯で1時間半ぐらいゆでたら出来上がり。竹串などを刺して透明な汁が出るようになればOKです。決して80度以上にはしないで!硬くなってしまいます。

以前はこのあと燻をかけてたのですが、最近はかけない方が評判がいいので、このまま食べてます。

おいしそうな色でしょ?みんなでわしわしと食べました(^_^)v

つるして荒熱を取ります。

切ったところ。クリックすると大きい画像が現れます。


2005年3月2日
みなさんこんにちは。らくらく木工房のkatsuです。
載せるものが少なく、内容が薄いですが、とりあえずホームページを公開しました。
おっちょこちょいで、失敗ばっかりの木工ですが、あきれずにお付き合いください。




ホーム

次の日記