spice501.jpg(52599 byte)2017年1月9日

台所のガスレンジ脇に置くスパイスラックを頼まれました。
今年最初の木工。楽しみますよ〜〜!

図面はマイブームのもでりん3で描きました。
だいぶ慣れて来たので、描くのも楽しい。

立体図です。これがあるだけで作品のイメージが湧きますよね。
spice502.jpg(40359 byte)図面。クリックで大きくなります。
spice503.jpg(56687 byte)丸ノコ、手押し、自動カンナで木取り。

棚板の前に貼り付ける10mm厚の材は自動カンナで厚みを揃えました。
spice504.jpg(42771 byte)木取り終了。
spice505.jpg(34259 byte)こんなに大きな節の穴が・・・
spice506.jpg(47477 byte)タモのおがくずを入れて瞬間接着剤で固めました。
低粘度の瞬間接着剤を使い、硬化剤代わりのアルコールをひと吹き。あっという間に固まりました。
spice507.jpg(35507 byte)サンドペーパーで仕上げ。いいんでない!
spice508.jpg(48617 byte)後ろの下部に段欠きを作ります。バンドソーで。
spice509.jpg(42181 byte)刃の跡はサンドペーパーで綺麗にしました。
spice510.jpg(51782 byte)10mm専用のホゾ作り治具でホゾ作り。
トリマービットは19mmのストレートビット。
spice511.jpg(45609 byte)6mm厚の平ホゾ完成。
spice512.jpg(57136 byte)ホゾ穴を掘ります。
6mmのエンドミル、6mm用直線切り治具と十字型ストップ治具で。
材の向こう側にはむしれ防止の当て板を当てています。
spice513.jpg(53497 byte)本日ここまで。

久しぶりの木工、楽しくてあっという間に時間が過ぎました。でも、寒さはこたえるわ〜〜(笑)
spice514.jpg(53482 byte)2017年1月15日

最低気温がマイナス9℃ぐらいと冷蔵庫の中の様な気温が続いています。
寒さに負けず、ひと仕事。

仮組みしてみました。ねじれもなくまずまず。
spice515.jpg(54027 byte)側板の手前側角を丸めます。
丸ノコで斜めにカット。
spice516.jpg(48458 byte)19mmのパターンビットとテンプレートで削ります。テンプレートは40mmR。
spice517.jpg(51552 byte)いいんでない。
spice518.jpg(41840 byte)オービタルサンダーでサンディング。#180、#240で。
spice519.jpg(64998 byte)端がほんの少し鼻落ちしていました。ランダムアクションサンダーでちょっと強めに削って目立たなくしました。

オービタルサンダーとランダムアクションサンダーの使い分けはこんな感じでいいのかな?
spice520.jpg(73193 byte)側板の幅が狭いので、安定して立つ様に足を付ける事にしました。中央部分を1mmぐらい削ります。
10mmのストレートビットと直線切り治具、十字型ストップ治具で。
spice521.jpg(50419 byte)あまり効果はないかな?
spice522.jpg(46461 byte)いよいよ組立て。矩には気を付けて。
spice523.jpg(42541 byte)2017年1月16日

昨日の夜、「明日は背板をはめ込もうかな・・・」などと考えながら晩酌をしていたら、ハタと気がついた事が・・・。背板を入れる段欠きを忘れていました(汗)
どうにかリカバーできないか、夜も寝ずに考えました(笑)

専用のガイドを作り、パターンビットで削ればどうにか行けそうです。
端材でガイド作成。
spice524.jpg(41552 byte)長さ5mm、直径19mmのパターンビットが今回の主役。

丁番用に深さ1mmぐらいの溝を掘るのに購入したのですが、ホゾを作る時や今回の様に習い加工で浅い溝を掘る時など、色んな場面で使えるビットです。
最近の使用頻度はかなり高いです。
spice525.jpg(56326 byte)ガイドを側板に固定して削ります。
spice526.jpg(36203 byte)ふ〜〜。うまく段欠きができました。
spice527.jpg(49485 byte)次は前面に飾り板をボンドで固定。
上部は10mm飛び出させてスパイスの瓶が落ちない様にしました。

両側はクランプで押さえましたが、その他の部分は洋書で良く掲載されているのを参考にして養生テープで押さえてみました。

ん〜〜、目立たないところですが、ちょっと隙間が開いてしまいましたね。
白ボンドは粘度が高いので、一度クランプで何カ所か押さえて密着させてから養生テープにしたほうが良かったかな。

タイトボンドなら粘度が低いのでこれでピタリと張り付くのかもしれません。
spice528.jpg(56585 byte)2017年1月22日

今日はすっぽりと寒波に覆われ、外気温はマイナス8℃。工房の温度計はマイナス5℃。外よりはマシですね(笑)
しっかりと防寒対策していざ作業開始!
spice529.jpg(52504 byte)1.6mmRのビットで糸面取り。
背板を切って、塗装して・・・と予定は立てていたのですが、寒さに勝てず、今日はここまで。
1時間弱の作業でした。

今日は家の中でぬくぬくと過ごします(笑)
spice530.jpg(50594 byte)2017年1月28日

今日も外気温はマイナス5℃。ここのところ寒い日が続いています。おまけに雪模様。朝の日課の雪かきを終え、いざ工房へ。

今日で完成させますよ!
オスマのノーマルクリアで塗装。なかなか乾かないのでゆっくり作業が出来ます。
spice531.jpg(39042 byte)背板を貼って完成です。

側板の幅が狭いので、安定感がないかなと心配でしたが、背側が壁に付くので倒れる事はなさそうです。
spice532.jpg(36306 byte)一味唐辛子を置いてみました。高さ10mmのストッパーはちょうどいい感じです。
spice533.jpg(51861 byte)2017年3月9日

設置後の写真をいただきました。
IHのレンジの奥にピタリと収まっています。
スパイスの入った瓶も素敵。