table501.jpg(54447 byte)2021年6月14日

大学生の姪っ子は自宅でのリモート授業がメイン。小さめのテーブルにノートパソコンを乗せて頑張っていますが、テーブルが低くて勉強がやりにくいとの事。
少し大きめで高めのテーブルを作る事にしました。
久しぶりの木工で、おぢさんはハッスルしていますよ〜〜〜!

テーブルの大きさは910×700mmにしました。
1×6材を丸ノコで切断。手押し、自動で木作り後、板矧ぎをします。先ずは2枚を板矧ぎ。

接着剤は数年前に買ったタイトボンドUを使ってみました。粘度が低くてこれはこれで使いやすいかも。
table502.jpg(53958 byte)2枚矧ぎを3組作りました。
table503.jpg(45284 byte)2度目の矧ぎ。2枚矧ぎしたものを3組矧ぎ合わせました。
大物は今回の様に2回に分けて矧ぐのがお勧め。目違いをうまく修正しながら矧げます。
table504.jpg(38191 byte)2021年6月18日

天板を使用サイズに切り出し水引き後、オービタルサンダーでサンディング。
table505.jpg(35005 byte)角を丸めます。
先ずは斜めに丸ノコでワンカット。
table506.jpg(48547 byte)テンプレートとパターンビットで面取りします。
table507.jpg(35576 byte)いい感じ。
table508.jpg(45401 byte)6mmRの丸面ビットで面取り。

今回は一気に削りましたが、木口が結構荒れてしまいました。少し浅めで一度削ってから2度目で仕上げると良かったです。

この後、水引きして仕上げのサンディングをしました。#180、#240、#400と番手を上げて磨くとツルツルに仕上がりました。
手抜きをしないでしっかりとサンディングするのがいい様です。
table509.jpg(59211 byte)次は足の材を準備。
1×材を2枚張り合わせました。クランプ総動員です。
table510.jpg(51125 byte)2021年6月19日

昨日の続きを。

足を作ります。
昨日張り合わせた材をバンドソーで切り出し、手押しと自動で木作りします。
table511.jpg(50332 byte)丸面ビットで角を丸めて足が完成。
table512.jpg(61377 byte)幕板を木取りして、組み立てました。
大きめなので、真ん中にも桟を入れてみました。

丸面ビットで面取りし、サンディングして幕板が完成です。
table513.jpg(44917 byte)2021年6月21日

いよいよ今日で仕上げますよ!

組み立てる前にパーツ毎に塗装。
いつもはオスモを使っていますが、今回は久しぶりにウレタンニスを使いました。

ウエスで塗って行きます。
table514.jpg(39002 byte)乾燥させてから#320のサンドペーパーでサンディング。ツルツルになったら再度塗装します。

ウエット研磨も試してみましたが、表面に被膜を作るウレタンニスには効果がない様です。オイル仕上げならいいのでしょうね。
table515.jpg(56058 byte)幕板を取り付けます。スリムビスで留めて行きます。
table516.jpg(59241 byte)足もスリムビスで固定。
出しっぱなしで使うので、足を外すことは考えませんでした。
table517.jpg(58846 byte)最後に天板のみ3回目のサンディング、塗装をしました。

塗装の表面は何となくムラがあります。ウレタンニスは刷毛で塗った方がいいのかも知れません。
table518.jpg(43801 byte)完成です。奥行きがあるので結構な存在感です。

久しぶりの木工は、やはり楽しいですね。次に何か作るものを算段しましょう!
table519.jpg(36199 byte)2021年6月25日

姪っ子の勉強の合間を縫って設置しました。

高さはちょうど良さそうです。手前のスペースも充分。勉強頑張れ!