yokonaga201.jpg(17720 byte)2011年10月3日

以前作った横長本棚と同じ物を頼まれました。2つ並べて使うとの事です。
高さがピタリと合うように、寸法には気をつけて作りましょう。

木取り終了
yokonaga202.jpg(14752 byte)木取りした材の一部に黒くて柔らかく、脆い部分がありました。ちょっと大きかったので、削っておがくずで埋める事に。
yokonaga203.jpg(18597 byte)彫刻刀で削ったら、おがくずと瞬間接着剤で埋めていきます。
yokonaga204.jpg(16222 byte)カンナとサンドペーパーで平らにしました。
目立たないところなら使えそうです。
yokonaga205.jpg(22802 byte)2011年10月15日

ホゾ、ホゾ穴を作って一気に仕上げますよ!
ホゾ穴堀治具をフェンスにしてホゾを作ります。
yokonaga206.jpg(17544 byte)ホゾの長さは10mm。まずは両面を深さ1mmぐらいで削ります。
・・・と、ここで決定的なミスが発覚。削ったところは側板の下の部分。ホゾは作らない部分です。
どうにかリカバーできないか、かなり考えましたが、名案浮かばず。側板2枚を作りなおすことにしました。ガックリ・・・
yokonaga207.jpg(19576 byte)再度側板の木取りをして、水引きしました。
今日はここまで。気分転換に晩酌します(笑)
yokonaga208.jpg(21084 byte)2011年10月16日

気分を変えて昨日の続きを。今日は失敗しませんよ!

側板と棚板にホゾを作りました。長さ、厚さとも10mm。
端材をストレートビットで削った治具で測定しながら厚さを決めます。
yokonaga209.jpg(22266 byte)側板にホゾ穴を掘ります。10mm用直線切り治具と十字型ストップ治具を使います。
yokonaga210.jpg(16327 byte)こんな感じに掘れました。
このあとノミで角をさらって四角くします。
yokonaga211.jpg(20401 byte)組立中。いったん絞めた後、クランプを外して乾燥を待ちます。矩を測ったら若干ずれていたので1本だけ斜めにクランプをかけて修正しています。
yokonaga212.jpg(24588 byte)2011年10月24日

完成までもう一息!
天板にホゾ穴堀り。ホゾ穴の位置は現物合わせです。
yokonaga213.jpg(24990 byte)天板をクランプ中。
乾燥後、塗装して背板を取付ければ完成です。
yokonaga214.jpg(17530 byte)2011年10月25日

オスモのノーマルクリアで塗装。
オスモは塗りやすくていいですね。
yokonaga215.jpg(16907 byte)背板を付けて完成です。
yokonaga216.jpg(25021 byte)2011年10月26日

新旧2台並べた写真を送って頂きました。
ん〜〜、今回作った方が1〜2mm高かったですね。ちょっと残念です。
旧作を作ってから約1年半。色目の変化もよくわかりますね。