hozo201.jpg(16575 byte)2008年1月29日

この前作ったホゾ穴掘り治具を使ったホゾ、ホゾ穴作りをまとめました。
ホゾ作りの基本どおり、先にホゾ穴を開け、それに合わせた厚さのホゾを作ります。

今回、ホゾの長さは15mm。罫引きで四方に14.5mmぐらいの所に切込みを入れます。これでホゾを切った時のささくれがほとんど出なくなります。
hozo202.jpg(18576 byte)四方胴付きホゾにするので、ホゾの肩口の切り込み位置を最初に決めます。
今回は7mmに。鋼尺で両側から墨付けします。
hozo203.jpg(20712 byte)2つ目の鋼尺に奥側の寸法を移します。
hozo204.jpg(18633 byte)この2つの鋼尺でホゾ穴をあける位置を罫書きます。現物合わせなので、簡単確実!
hozo205.jpg(16468 byte)トリマービットは6mmのスパイラルビットを使用。ホゾの厚さはビットより少し厚い7mmに。
材の1ヵ所だけに鋼尺を使い罫書きます。
hozo206.jpg(18678 byte)トリマービットを罫書いた墨線に合わせて・・・
hozo207.jpg(20218 byte)材を挟んで両側のフェンスを固定。
hozo208.jpg(16756 byte)この状態で1度目を削ります。向こう側に1mmぐらい削り残しがあります。
hozo209.jpg(18914 byte)トリマーの向きはこの向き。
hozo210.jpg(19538 byte)次はトリマーを向こう向きにしてもう1度削ります。
1度に削る深さは7mmぐらい。15mmの深さは2度に分けて掘りました。
hozo211.jpg(16333 byte)ホゾ穴完成。材のセンターにホゾ穴が掘れています。
左右の位置は墨線を見ながら目分量で止めましたが、まずまずの精度が出ているようです。
hozo212.jpg(17084 byte)次はホゾ。今度は真ん中を削ったこんなフェンスに交換。
hozo213.jpg(17593 byte)材のヘリにフェンスを当ててホゾを切ります。
hozo214.jpg(15248 byte)材の向こう側に当て板を当てるときれいに仕上がります。
hozo215.jpg(16172 byte)きれいに削れました。
ホゾの厚さはホゾ穴にピタリと入るようにカットアンドトライで。
hozo216.jpg(19567 byte)次は肩を削ります。
材2本の木口が真っ直ぐになる様にしてクランプで固定。
hozo217.jpg(20910 byte)さっきと同じセッティングのホゾ穴掘り治具を使い、削ります。ビットの出し具合を加減してちょうどいいホゾの幅にします。これもホゾ穴に合わせながら現物あわせで。
hozo218.jpg(16336 byte)肩の段差もほとんどなく削れました(^_^)v
hozo219.jpg(17866 byte)ホゾの角をヤスリで丸めて・・・
hozo220.jpg(18549 byte)ホゾとホゾ穴完成!
hozo221.jpg(15287 byte)ぴたりとはまってます!
hozo222.jpg(20149 byte)実際に組んだところ。
hozo223.jpg(18078 byte)段差もなく、きれいな仕上がり!