kansou201.jpg(22510 byte)2008年9月22日

冬場、パネルヒーターの上で手袋などを乾かす為の乾燥台を作ります。前回作った乾燥用台と同じような感じ。
長さが1700mmととんでもなく長いので、今ある直線切り治具では長さが足りません。急遽1900mmの直線切り治具を作りました。これは工房に立てて置けるギリギリの長さです。
構造はL型アングルを12mm合板に両面テープで貼り付けただけです。ビスとナットでしっかりと固定したほうがいいのでしょうが、テープが剥がれて来たらまた考えます。このほうが簡単に作れますからね(汗)
L型アングルを買いに行って治具を作ったら午前中は終了。段取りに無い事をやっているとあっという間に時間が過ぎてしまいますね(汗)
kansou202.jpg(30062 byte)1710mmに切った1×6材を自動カンナで18mm厚にします。この長さでは手押しをかけて平らにする自信がないので、いきなり自動です(汗)
工房の中では自動をかけられないので自動カンナを外に持ち出し、青空木工。
切粉が飛び散って後片付けが大変でした。敷物などを敷いてからやったほうが良かったですね。
この後、上の直線切り治具で幅23mmぐらいに切り出しました。
kansou203.jpg(21868 byte)スペーサーは12mm厚。自動カンナで厚さを揃えて、幅23mmぐらいに切り出し。その後、直角切り治具で長さ70mmに。5枚×4ヵ所。合計20枚。ひたすら直角切り治具で切りました。
同じ長さをたくさん切る時はテーブルソーがあると作業がすごく早くなりますね。
kansou204.jpg(19017 byte)18mm厚の材と12mm厚のスペーサーを交互に並べてボンドで貼り付けます。材は90度回転させて、厚さ方向が23mmになるようにして並べます。
kansou205.jpg(21204 byte)両端と間に2ヵ所、計4ヵ所にスペーサーをボンドで張り付け。作業台が1300mmぐらいしかないので、捩れや段差が出来ずに貼り付く様に気を使いました。
kansou206.jpg(17367 byte)2008年10月6日

午後から時間が取れたので、この前の続きを。材は乾燥を兼ねて家の中に置いてありました。
ホゾは長さ15mmにします。罫引きで14.5mmぐらいのところに罫書きます。
kansou207.jpg(17037 byte)15mm用のホゾ切り治具でホゾ切り。ホゾの厚さは7mmぐらいに。
kansou208.jpg(14665 byte)肩口を7〜8mmぐらい落としてホゾの完成。
夕方5時半ぐらいに終了。もう外は暗くなってます。すっかり日が短くなりましたねぇ・・・
kansou209.jpg(21445 byte)2008年10月21日

キャンプに行ったりして遊びまわっていたので、久しぶりの木工です(汗)

ホゾ穴を掘ります。ホゾ穴掘り治具と6mmのエンドミルで。
kansou210.jpg(22737 byte)こんな感じ。写真の方向で削ったら材をひっくり返してもう一度削ります。
kansou211.jpg(14747 byte)正確にセンターにホゾ穴が開きました(^_^)v
一度に削る深さは7mmぐらいまで。15mmを2度に分けて彫りました。
kansou212.jpg(20710 byte)今度はホゾ穴掘り治具のフェンスを1枚にします。
kansou213.jpg(22570 byte)トリマーテーブルを逆さにした使い方です。
kansou214.jpg(17977 byte)こんな感じでホゾ穴完成。
写真は一番うまく出来たものです。久しぶりにトリマーを使いましたが、フェンスの押し付けが足りず、若干ホゾ穴が曲がってしまったのもボチボチ・・・
初めは材を手で押えて作業をしていましたが、途中からしっかりとクランプで固定しました。これで加工精度は確実にアップ。作業していても安心です。作業のひと手間を面倒がってはいけませんね(汗)
kansou215.jpg(22229 byte)組み立ててポニークランプで締め付けるのですが、1700mmを締め付けられるクランプは無し(汗)
ジョイントで水道管2本を連結しました。これでギリギリどうにか使えました。
kansou216.jpg(22595 byte)締め付け中。物置工房からはみ出してます(汗)
kansou217.jpg(28088 byte)2008年10月25日

今日も少し出来ました。

組み立て中です。大きすぎて、工房の中では出来ません(汗)
kansou218.jpg(29703 byte)天板のスノコを自動カンナで仕上げ。
kansou219.jpg(30502 byte)仮に置いてみました。
がび〜〜ん!ここで重大なミス発覚。写真右側の天板受けの位置が天板のスペーサーとかなりずれています(汗)

天板のスペーサーを下からビス留めして固定する予定でしたが、これではそれどころではありませんねぇ・・・。おまけにかっこ悪い。
仕方ないので、丸ノコで天板受けを切り取り、新しい天板受けをポケットホールで取付けました。

これ以上やると、また何かやらかしそうなので、今日はこの辺で終了にしました。調子悪いときは無理しないのが一番です(汗)
kansou220.jpg(11937 byte)2008年10月28日

しゃぶしゃぶウレタンニスで塗装して、一晩乾燥。昨日、朝の1時間木工で天板をビス留めして完成です。なが〜〜いですね(^_^)
kansou221.jpg(12595 byte)ちこさんのお宅の部屋に置いた写真を送っていただきました。ぴたりと納まったとの事で、ひと安心です。