kotsu201.jpg(54774 byte)2021年10月28日

以前ワンちゃん骨壺を作ったのですが、同じ方からもう一つ頼まれました。

飼っていたもう一匹のワンちゃんも旅立ったとの事です。合掌。


木取りします。手押しで両面の平面と木端の矩を出します。
kotsu202.jpg(50382 byte)10mm厚、8mm厚ぐらいに挽き割ります。

以前作った挽き割り治具が見当たらず、急遽作った挽き割り治具を使いました。
kotsu203.jpg(52658 byte)自動カンナで厚みを揃え、板矧ぎしました。

久しぶりに半日工房に籠りました。やっぱり木工は楽しいですね!
kotsu204.jpg(45826 byte)2021年10月29日

飾り板を木作りしました。
自動カンナで厚みを揃え、バンドソーで幅48mmぐらいに切り出し、自動カンナで45mmに仕上げました。
kotsu205.jpg(41235 byte)まずは飾り板のみ組立てます。
繋ぎ目を養生テープで貼り付け。
kotsu206.jpg(52644 byte)裏返してボンドで接着します。
ボンドはタイトボンドを使用。粘度が低いので使いやすいです。
kotsu207.jpg(47345 byte)接着面を養生テープで貼り付けて乾燥させます。

小物作りはプラモデルを作っている様で楽しいですね。
kotsu208.jpg(42657 byte)2021年11月6日

飾り部分と本体を接着します。タイトボンドを使いました。
kotsu209.jpg(43517 byte)接着した材を重ねて…
kotsu210.jpg(62787 byte)当て板をしてクランプで締め付けました。
kotsu211.jpg(53818 byte)2021年11月11日

前回接着した材を丸ノコと直線切り治具で仕上がり寸法に切断。
側板2枚と前板、向こう板はそれぞれ合わせてベルトサンダーで削り、サイズを合わせました。
kotsu212.jpg(52609 byte)側板にホゾを作ります。
kotsu213.jpg(38298 byte)ホゾの幅は4mm、長さは3mmぐらいにしました。
肩口は15mmぐらい落としました。
kotsu214.jpg(48708 byte)前板と向こう板にホゾ穴を掘ります。
ホゾ穴の位置は側板のホゾと現物合わせで決めます。
kotsu215.jpg(34172 byte)ホゾとホゾ穴完成。
kotsu216.jpg(52721 byte)仮組みしてみました。いい感じ。
奥に見えるのは天板です。
kotsu217.jpg(47750 byte)仮組みした内寸に合わせて底板を木取りした後、底板にホゾを作ります。
ホゾの幅は4mm、長さは3mmです。
kotsu218.jpg(39451 byte)底板のホゾに合わせて側板、前板、向こう板の下部にホゾ穴を掘ります。
前板と向こう板はこんな感じに。
kotsu219.jpg(38426 byte)側板はこんな感じに仕上がりました。
kotsu220.jpg(40648 byte)仮組み。底板も無事入り形が見えてきました。

本日ここまで。急がず、楽しみながら作業しますね!
kotsu221.jpg(48192 byte)2021年11月14日

後から塗装できないところがあるので、底板のみ先に塗装しました。
塗料はオスモのノーマルクリアーです。

その後に組み立て。
接着剤はタイトボンドを使いました。
kotsu222.jpg(62412 byte)クランプで締め付けました。

材が薄いので、締め付けるとどうしても中央部が膨らんでしまいます。
膨らんだ部分にクランプをかけて矯正しました。

締め付けすぎると割れてしまいそうで、恐る恐る締めました(笑)
kotsu223.jpg(45495 byte)2021年11月15日

上部に少し目違いが出たのでカンナで修正。
kotsu224.jpg(47377 byte)サンドペーパーを両面テープで作業台に貼り付け、カンナをかけた面の平面を出します。
kotsu225.jpg(49637 byte)丁番を取り付ける溝を掘ります。
6mmのエンドミルと直線切り治具、十字型ストップ治具で。
kotsu226.jpg(36400 byte)角のRが丁番とぴったりでした。
kotsu227.jpg(38039 byte)取っ手の取り付け穴を開けました。
kotsu228.jpg(52402 byte)オスモのノーマルクリアで塗装しました。
今日はここまで。

少し前、雨に交じってミゾレが降ってきました。お〜寒ぶっ!暖かい室内で一晩乾燥させます。
kotsu229.jpg(46432 byte)2021年11月21日

さあ、今日で完成させますよ!

天板に丁番を取り付け、強力両面テープを貼り付けます。
kotsu230.jpg(35938 byte)本体に天板を乗せ、いい位置に調整したら天板を押し付けて両面テープを貼り付けます。
丁番下穴ドリルでビスの下穴を開けます。
kotsu231.jpg(38705 byte)今回もやっちゃいました(笑)。
丁番の取り付けはなかなか一発で決まりませんね。
爪楊枝で穴を埋めてやり直しです。
kotsu232.jpg(35599 byte)・・・てなことをやりながらも天板が無事取り付けられました。
kotsu233.jpg(36237 byte)扇型の留め金具を取り付け。
位置決めは現物合わせです。
kotsu234.jpg(43470 byte)取っ手を付けて完成です。
kotsu235.jpg(42658 byte)開いてみました。いいんでない!