zakkatana301.jpg(20146 byte)2014年5月26日

漫画を入れる本棚2つと雑貨棚を頼まれました。
3ついっぺんに作ります。

本棚の図面。クリックで大きくなります。
zakkatana302.jpg(19814 byte)雑貨棚の図面。クリックで大きくなります。
zakkatana303.jpg(63233 byte)荒木取りして板矧ぎ後、水引き。
zakkatana304.jpg(46087 byte)サンドペーパーをかけ、本木取り終了。
zakkatana305.jpg(52489 byte)ホゾ穴掘り治具でホゾを作ります。
zakkatana306.jpg(48735 byte)平ホゾ完成。この後肩口を切り取ります。
zakkatana307.jpg(58890 byte)肩口を切り取るにはバンドソーが活躍。
テーブルインサートを外し、切り取った木っ端が下に落ちる様にしました。木っ端を取る必要がなくなり、作業がぐっと早くなりました。
zakkatana308.jpg(53452 byte)まずは木端から。
zakkatana309.jpg(47817 byte)次に木口を切断。
zakkatana310.jpg(41515 byte)肩口にほんの少し残ったところはノミで削ります。
zakkatana311.jpg(40231 byte)でもちょっと残しすぎました。ノミが切れないのもありますが、削り取ると言うより、ちぎった感じ。色の具合で分かりますよね(汗)
zakkatana312.jpg(39287 byte)続いてホゾ穴を掘ります。
鋼尺で間違いない様、しっかりと墨付けします。

削る場所も線を引いて間違えないようにしました。私はそそっかしいので、これはけっこう重要です(笑)
zakkatana313.jpg(49995 byte)2014年5月27日

ホゾ穴を掘ります。
6mmのエンドミルと直線切り治具、十字型ストッパーで。
zakkatana314.jpg(41580 byte)ホゾ穴掘り終了。
この後ノミで角をさらいます。
zakkatana315.jpg(49979 byte)さあ、いよいよ組み立て開始!
zakkatana316.jpg(50663 byte)ポニークランプでしっかりと締め付けます。
矩にも注意しました。
zakkatana317.jpg(58808 byte)締め付け治具を初めて使いました。

よく締まりますが、段取り良く、手早くやらなければボンドが固まってきますね。
最上段はホゾがしっかり入らないうちにボンドが固まってきたので、急遽ポニークランプを連結して締め付けました(汗)

コーナーのブロックの内側にボンドが着いても接着されてしまわない様にシリコンテープなどを貼るともっと良くなりますね。次回までの課題とします。
zakkatana318.jpg(57106 byte)2014年6月8日

この時期は畑仕事に忙しいのですが、今日はあいにく雨模様。速攻で木工を始めました(^_^)

天板にホゾ穴を掘ります。
6mmのエンドミルと直線切り治具、十字型ストップ治具で。
zakkatana319.jpg(65256 byte)天板の取付け。クランプでしっかり締め付けました。
3台あるので、足の踏み場がありません(汗)
zakkatana320.jpg(46223 byte)2014年6月12日

オスモのノーマルクリアで塗装をしました。
ウエスで刷り込み、しばらく置いてから余分な塗料をきれいなウエスでしっかりと拭き取ります。

あとは背板をつければ完成なのですが、今日はあいにくの雨。三六判は屋外でしか切断できないので、後日にします。
zakkatana321.jpg(50889 byte)2014年6月20日

蝦夷梅雨の長雨は15日間も降り続き、明治9年の観測開始以来最長の記録となったとの事です。

そんな長雨もようやく上がり、今日は曇りのち晴れ。屋外作業が出来ました(^_^)

直線切り治具と丸ノコで背板をカット。
zakkatana322.jpg(29448 byte)背板を取付け、3つ一気に完成しました。
zakkatana323.jpg(13140 byte)2014年6月30日

横幅がちょっと狭い雑貨棚をもう一台頼まれました。2台横に並べるとの事です。

図面です。クリックで大きくなります。
zakkatana324.jpg(52234 byte)板矧ぎ中。

ここ2〜3日は真夏並みの暑さ。気温は25℃〜30℃近くあります。
スチール物置の工房は直射日光が当たり、天井の温度はなんと50℃にもなっていました。
暑さに負けず、頑張ります!
zakkatana325.jpg(63585 byte)2014年7月15日

今日の札幌は晴天。30℃を超え真夏日に。
夏場は畑作業も忙しいです。畑の草取りを終え、木工開始!

細かいところは飛ばしていきなり組み立てです。
長いポニークランプが2本しかないので、荷締めベルトを使います。今回は当て板も使ってみます。
荷締めベルトは段取り良く作業しないとボンドが固まってしまう事を前回学んだので、今回は慎重に。
あらかじめ荷締めベルトの長さを揃えておきました。
zakkatana326.jpg(57507 byte)組み立て開始。
当て板をクランプで仮止めしておき、荷締めベルト2本で締め付けます。
ある程度締まって来たらクランプを外し、当て板を棚板の真ん中に移動し、強力に締めつけます。
zakkatana327.jpg(60037 byte)締め付け中。
今回は段取り良く出来ました。

当て板を使うとしっかりと締め付けることが出来ますね。でも、荷締めベルトが4本しかないので、ポニークランプと合わせ、棚板3段が精一杯。これ以上だと違う方法を考えないといけませんね。
zakkatana328.jpg(58473 byte)2014年7月17日

今日で完成させますよ!
天板を取付け。
zakkatana329.jpg(45994 byte)オスモのノーマルクリアで塗装、背板を取付けて完成です!