つれづれ日記

木工の話題に限らず、日々の出来事などいろんな事をつづっていきます。お付き合いください。


過去の日記

ホーム

次の日記



2014年12月31日
oomisoka01.jpg(39832 byte)
蕎麦粉1kgに小麦粉100gの大玉と格闘。ちょっと柔らかかったかな。その分、伸すのは楽に行きました(笑)
oomisoka02.jpg(43915 byte)
バット2つ分。10人前ぐらいはありそう(汗)
今日は大晦日。今年も何もしないうちにあっという間に終わってしまいましたね。ここ数年、1年が指数関数的に短くなっています(汗)

毎年、我が家の年越し蕎麦は大晦日のお昼にいただきます。今日もいつも通り、私が蕎麦を打ちました。

一時は蕎麦打ちにハマり、休みのたびに打っていましたが、最近は大晦日のみの行事になってしまっています(汗)

その他にも、買い物やら何やらで時間が取れず、工房には行けずじまい。
夕方にお供えだけ置いて、今年1年、安全に作業できた事を感謝してきました。


皆さん、今年1年お付き合いいただき、ありがとうございます。
来年もぼちぼちやっていこうと思っていますので、引き続きお付き合いお願いいたしますね!
oomisoka03.jpg(69508 byte)
かき揚げを買ってきて天ぷら蕎麦にしました。ウマウマ!
oomisoka04.jpg(48395 byte)
加工途中の天板の上にお供えを。工房の大掃除も出来ずに年越しです。バチが当たりそう・・・(笑)


2014年12月30日
koubou01.jpg(34044 byte)
工房は雪に埋もれています。屋根にはツッパリのリーゼントが張り出しています(笑)
koubou02.jpg(37596 byte)
道を付け、リーゼントも削っていい子になりました。
なかなか降らなかった雪も降りだすと一気に来ました。
家の前を雪かきするので精一杯で、工房は今日ようやく掘り出しました。

明日は大晦日。工房の中をきれいにしてあげましょう!


2014年12月14日
mafuyubi01.jpg(42023 byte)
工房天井の温度計は−3℃。足元はもっと冷え込んでいます。
mafuyubi02.jpg(49137 byte)
今シーズン初登場の電気ストーブ。これからレギュラー出場です。
今日は衆院選投票日。早起きして投票して来ましたよ!

その後洗濯機横作業台のホゾ作り、ホゾ穴開けをやったのですが、とにかく寒い一日でした。

真冬並みの寒気が入り込み、札幌の最低気温は−8℃。最高気温も−3℃ぐらい。真冬日です。
工房の中も氷点下。電気ストーブを焚いて作業しましたが、指先が凍えて動かなくなります。
電気ストーブで炙ると暖かいんだな〜〜。

これから冬場の作業はこれが標準になりそうです(汗)


2014年12月7日
arare01.jpg(62919 byte)
大粒のあられがパラパラと。
arare02.jpg(38785 byte)
一粒の大きさはこんな感じ。
隣町の小樽や道北地方などは大雪ですっかり冬景色になっているのですが、11月に記録的な大雪が降って以降、札幌ではさっぱり雪が降りません。

今日、寝ていて「パラパラ」と音がしていたので、雨かな〜〜なんて思っていましたが、朝起きて外を見ると一面の雪景色。
外に出てみると、大粒のあられが降っています。夜中の音はあられの音だったのですね。

このまま根雪になるかな。
arare03.jpg(38165 byte)
ようやく冬の景色。
arare04.jpg(37634 byte)
車のワイパーが突き出しています。冬の北海道ではワイパーのゴムが傷まないように立てるのが普通です。


2014年11月29日
nomi201.jpg(56475 byte)
実際は左手でしっかり刃先を押さえて砥ぎました。
#1000、#3000と2段階で。
nomi202.jpg(55660 byte)
刃先がちょこっとだけ光っています。
大きめベンチが完成してとりあえず作るものがなくなったので、ちょっとだけ環境整備。
工房を普段よりちょこっとだけきれいにした後、ノミを砥ぎました。

横摺りで砥ぎましたが、それでも平面に砥げませんね(汗)
ノミ砥ぎ治具があるといいですね・・・


2014年11月19日
tori01.jpg(50288 byte) tori02.jpg(46847 byte) 朝起きてふと外を見ると、電線に鳥、とり、トリ・・・。渡り鳥でしょうか。

明るくなるとあっという間に飛び去って行きました。どこまで行くのでしょうね。


2014年11月15日
yuki301.jpg(46144 byte)
玄関の手すり。30cm近く積もってます。
yuki302.jpg(55374 byte)
梅の木も重たそう。
雪、積もりました〜〜!

一昨日の夕方から降り始めた雪は昨日もず〜っと降り続きました。11月としては記録的な大雪で、過去50年で初めての記録だそうです。
多く降ったところでは50cm。旭川は25cm、札幌でも22cmも積もりました。

我が家の冬支度は間に合わず、チャリや物干し竿が雪に埋もれています(汗)
yuki303.jpg(69995 byte)
松の木にはベレー帽。
yuki304.jpg(54252 byte)
冬道ですねぇ〜〜


2014年11月14日
yuki201.jpg(52243 byte)
雪は降るフル〜〜
yuki202.jpg(51357 byte)
庭も一面真っ白。
冬将軍到来!昨日の夕方から降り出した雪が、一晩でこんなに積もりました。

現在は20cmぐらいですが、どんどん降って来ているので、まだまだ積もりそう。
このまま根雪になってしまうのか・・・

昨日、車のタイヤを冬タイヤに交換しておいて正解でした。おっと!ワイパー交換を忘れています(汗)
yuki203.jpg(47533 byte)
一晩でこんなに。
yuki204.jpg(44494 byte)
工房も寒そうです。


2014年10月31日
pattern01.jpg(49234 byte) pattern02.jpg(44829 byte) 買っちゃいました〜〜!
刃の長さが5mmのパターンピット。直径が10mmと19mmの2本です。

10mmは丁番を取付ける溝掘りに、19mmはホゾ切り治具でホゾを作る時に使う予定。
早く使ってみたいです!


2014年10月26日
ichou01.jpg(93185 byte)
銀杏並木の黄色が鮮やか。写真クリックで大きくなります。
ichou02.jpg(94563 byte)
見学者でいっぱい。
ここのところめっきりと寒さが増してきました。今年は例年に比べて冬将軍が早くやって来そうです。

旭岳の紅葉はとっくに終わり、里に降りて来ました。
市内の黄葉の名所、北海道大学のキャンパスへ行って来ました。

紅葉は今が見頃。来週はライトアップされるのですが、その頃は少し寂しくなっていそうな気がします。
ichou03.jpg(75480 byte)
黄色と赤。
ichou04.jpg(74953 byte)
こちらも黄色と赤。
ichou05.jpg(96842 byte)
↑長い影がなんだかいい感じ。

→こちらはポプラ並木。写真クリックで大きくなります。
ichou06.jpg(87828 byte)


2014年10月8日
gessyoku01.jpg(26970 byte)
18時29分
gessyoku02.jpg(19655 byte)
19時06分
今夜は天体ショーの皆既月食。全国的に天気が良く、各地で見られた様です。
デジイチを携え、私も撮影してみました。

オートではうまく撮れないので、マニュアルモードに挑戦。昔の一眼レフと違い、絞りやシャッタースピードのダイヤルがどれだかさっぱりわかりません(汗)

それでもどうにか撮れて、にわか天文オヤジはかなり楽しめました。


EOS kissX7
EFS 55-250mm(トリミングして拡大)

Av F5.6
Tv 1/60sec
ISO 6400


写真クリックで大きくなります。
gessyoku03.jpg(17377 byte)
19時21分
gessyoku04.jpg(16715 byte)
19時35分


2014年9月28日
budousyu01.jpg(73197 byte) budousyu02.jpg(75486 byte) 実家からもらって来たブドウでぶどう酒を漬けました。冬には飲めるかな?

もちろんそのままでもいただきました。甘くておいしかったですよ!


2014年9月23日
kuroobi01.jpg(54727 byte)
しっかりとしたプラスチックのケースに入っています。
kuroobi02.jpg(48035 byte)
ケースの上に砥石を乗せて砥ぎます。これ、いいですね!
この写真とは違い、名前が印刷されていない方を上にして砥ぐのがいい様です(ホームーページ参照
セラミック砥石を買いました。
シャプトンの「刃の黒幕」#1000です。

今まではSUEHIROの#1000・#3000両面を使っていましたが、#1000がすり減ってしまったのでネットで評判のシャプトンにしてみました。

家の包丁を何本か砥いでみましたが、SUEHIROの#1000に比べても気持ちよく刃が付きます。
シャプトンで砥いだ後、SUEHIROの#3000で仕上げるとすごい切れ味に砥ぎ上がります。

刃の”まくれ”が出るのが早いので、砥石全体を使いゆっくりと砥ぐのがいいと思います。
鑿や鉋も砥いでみたいですね。

これを機会に宮文の両刃包丁の砥ぎ方を見て砥ぎの基本を勉強しました。
私の今までの砥ぎは我流でした(汗)


2014年9月2日
monotaro01.jpg(62267 byte)
今回購入したのは3種類。
monotaro02.jpg(52771 byte)
コーススレッドの皿穴を削る「プロメン」。良く切れそうです。
最近だんだん手元が見えにくくなって来ています(トシのせい?(笑))。
バンドソーやボール盤の作業時に手元を照らすLEDライトを購入する事にしました。

ついでなので、以前から気になっていたアイテムもポチ。久しぶりにモノタロウからの買い物です。

まだ使っていませんが、次回の作業が楽しみです。
monotaro03.jpg(59212 byte)
「スーパースリムトーション」ビット。先端がスリムなのでネジ穴にしっかりと食い付きます。
monotaro04.jpg(52405 byte)
モノタロウオリジナルのLEDライト。
monotaro05.jpg(60926 byte)
スリムビスがしっかりと食いついて離れません。ネジ止めが楽しくなりそう!
monotaro06.jpg(51949 byte)
LEDライトの底には強力マグネット。スチール物置の天井にくっつけて手元を照らします。これ、いいわ〜〜!


2014年8月21日
edamame01.jpg(50712 byte) 我が家の畑で今年初のエダマメ収穫。
実入りはもうひとつですが、甘さ抜群。とれたてはうまいわ!!
ビールがすすみます(笑)


2014年7月20日
yakiniku01.jpg(78360 byte)
牛、鶏、ジンギスカン。どんどん焼こうぜ!
yakiniku02.jpg(27599 byte)
今年初花火も。
航空ショーを見た後は今年初の焼き肉です。
今の時期は日暮れが遅く、焼き肉にはいい季節です。ちょっと風が強かったですが、楽しいひと時でした。


2014年7月20日
okadama01.jpg(62166 byte)
見渡す限り人でいっぱい。
okadama02.jpg(40121 byte)
自衛隊のヘリや海保のセスナなども展示されていました。
丘珠の航空ショーを見て来ました。

今回はオスプレイが展示されるという事で、注目度大。前回より1万人多い5万人の来場者で賑わったとの事です。

場内は人ひと、人で溢れ返っていました。米軍のヘリやオスプレイの前では米兵が軍服姿で見学者といっしょに記念撮影に応じる大サービス。イメージ戦略なんでしょうね。

タイミングが悪く、メーンイベントのブルーインパルスは見る事が出来ませんでしたが、プロペラ機のアクロバット飛行など、楽しいショーを見て来ました。

終日外に居たので、日に焼けて顔が真っ赤です(汗)
okadama03.jpg(11254 byte)
プロペラ機のアクロバット飛行は楽しかったですよ!
okadama04.jpg(17729 byte)
ハート。
okadama05.jpg(16356 byte)
ジェット3機による編隊飛行。
okadama06.jpg(48274 byte)
長いレンズがみんな同じ方向を狙っています。
okadama07.jpg(50503 byte)
オスプレイ。テレビや新聞社がたくさん来ていました。
okadama08.jpg(56563 byte)
格納する時はこの様にローターが折りたためるのですね。


2014年7月5日
beer01.jpg(62547 byte)
サッポロビール園のシンボルの煙突。
beer02.jpg(59182 byte)
テーブルは満席。皆さん思い思いにくつろいでいました。
ジンギスカンで有名なサッポロビール園でイベント「道産子感謝DAY」が開催されていたので、ちょいと参戦。

ビール園前の広場には道内各市町村のご当地グルメの出店が目白押し。ご当地グルメは基本ひと皿300円、サッポロ生ビール黒ラベルがなんと一杯200円と、超リーズナブル。

昼間からたくさん飲んでたくさん食べてシアワセ気分で帰ってきました(笑)

6日までやっているので、お近くの方は行ってみてください。お薦めです!
beer03.jpg(77793 byte)
自作の臨時芝生席も満席。皆さん敷物持参です(笑)
beer04.jpg(68275 byte)
美深、士別、旭川・・・道内各地のグルメを楽しめます。
beer05.jpg(47456 byte)
北海道はサッポロビールでしょ。カンパイ!
beer06.jpg(64527 byte)
ツブ、カニ、ウニ・・・海の幸堪能です!


2014年6月3日
hddkoukan201.jpg(63500 byte)
なにも指定せずにディスククローン(Cristal Disk Markで測定)。
hddkoukan202.jpg(62984 byte)
「SSD用に最適化」でディスククローン。
ハードディスク交換も無事成功。でも、しばらく使っていると、どうもハードディスクのアクセスが遅く、もったりとした感じがします。

調べてみるとEaseUS Todo Backupでアドバンスド・フォーマットのHDDにディスククローンする時は「SSD用に最適化」にチェックを入れるといい様です。詳しくは下記サイトを参照下さい。

非AFTハードディスクから AFTハードディスクへの交換

今度はサクサクと動くようになりました(^_^)
対策前後でHDDのベンチマークを取ってみました。Writeの速度がぐっと改善しています(^_^)v


2014年6月2日
hddkoukan01.jpg(49594 byte)
バルクの1TBのハードディスク。「AF」表記がアドバンスド・フォーマット(セクタが4Kバイト)の印。
hddkoukan02.jpg(50447 byte)
EaseUS Todo Backupでクローンディスクを作成後、念の為バッテリーを外してHDDを交換。
メインとして使っているLavieちゃん。320GBのHDDがそろそろ容量不足気味です。
イメージバックアップソフトを使えば簡単にHDDを交換できる様なので、思い切って挑戦してみました。

バルク品の2.5インチ SATA 1TBのHDDとケースを購入。LavieちゃんにつないでイメージバックアップソフトのEaseUS Todo Backupでクローンディスクを作成し、HDDを入れ替えれば交換終了です。簡単かんたん!

無事立ち上がり、以前と同じ画面が出たのですが、Windws Updateが出来ない不具合発生。
いろいろ調べると、1TBのHDDのセクタが4Kバイトと大きくなっているのが原因の様です。以下のサイトを参考にし、HDDのドライバ(IRST / Intel Rapid Strage Technology)を更新する事で解決しました。

HDD換装後にWindows Updateが出来ない場合

一時はOSのクリーンインストールをしないとだめかな・・・とまで考えていたので、ネットに記事を書いていただいた方に感謝です!
hddkoukan03.jpg(55430 byte)
C:が150GB、D:780GB。どちらもドライブの空きはたっぷりあります(笑)
hddkoukan04.jpg(35018 byte)
外した320GBのハードディスクは外付けドライブとして活用。USB給電なので、扱いやすいです。


2014年5月20日
dejiichi01.jpg(46911 byte)
18-55mmのズームレンズが大きく見えますね。
dejiichi02.jpg(54076 byte)
左が55-200mm、右が以前から持っていた75-300mm。古いレンズが使えるのは嬉しいですね。
買っちゃいました〜〜!デジイチ。

キヤノンのEOS kiss X7 ダブルズームキットです。

以前から漠然とデジイチがほしいな〜〜と思っていたのですが、なかなか買うきっかけがなかったのですよね。
今回、子供がほしがったので即、食い付きました(笑)

X7は世界最小・最軽量と謳うだけあってほんとに軽い。これなら長時間使っても疲れなさそうです。

こいつのデビュー戦は31日の日ハム−阪神の交流戦になりそう。子供が陽の大ファンで撮る気まんまんなんです(笑)


2014年5月11日
papachari01.jpg(57713 byte)
パパチャリ2号。いい顔立ちでしょ!
papachari02.jpg(62782 byte)
札幌の中心部を流れる豊平川。フライフィッシィングをしていました。なにが釣れるのかな?
旭川で大活躍してくれたパパチャリ号。乗り過ぎでタイヤが磨り減ってパンクしてしまいました(汗)
最近は子供のお下がりのパパチャリ2号に乗っています。

今日は朝から暖かくぽかぽか陽気。札幌の最高気温は24℃になりました。帯広では真夏日手前の29.5℃。今年道内最高気温です。

陽気に誘われ、パパチャリ2号で豊平川河川敷を走って来ました。

あちこちでジンギスカンのいい匂いが。木々の萌黄色も爽やかです。
初夏ですね〜〜!
papachari03.jpg(79983 byte)
←河川敷では皆さんそれぞれにゆったりと寛いでいます。桜も満開です。
中央の方はジンギスカンやってますね〜〜!


2014年5月4日
sakura01.jpg(88847 byte)
北海道の桜はエゾヤマザクラが主流。色がちょっと淡いですね。
sakura02.jpg(60892 byte)
満開です!
ゴールデンウイークですねぇ〜〜。
高速の渋滞情報が聞こえてきますが、我が家は出かける予定がないので全然気になりません(笑)

今日は天気が良いので、チャリに跨り、北大で桜を見て来ました。

北大は銀杏並木が有名ですが、あちこちに桜も植わっています。
今日がちょうど満開。すごくきれいでしたよ〜〜!

札幌の桜はこの連休が見頃の様です。有名な所では円山公園。大通りにもポツポツと桜が植わっていますので、見に行かれたらいかがでしょうか。
sakura03.jpg(88285 byte)
桜の脇にはまだ雪が残っていました。北海道ならではの風景ですね。
sakura04.jpg(86892 byte)
北海道開拓の父、クラーク博士の像。皆さん記念写真を撮っていました。
sakura05.jpg(77910 byte)
手前の木に隠れてよく見えませんが、雰囲気は分かりますよね。北大ではこんなに素敵な建物が現役で使われています。
sakura06.jpg(65173 byte)
ここはキャンパス内。小川の脇で皆さんくつろいでいます。北大の大きさが伝わりますか?


2014年5月3日
ume01.jpg(52004 byte) 街中をぶらぶら歩いていると桜が満開で癒やされます〜〜!
我が家の梅も満開。いい香りを放っています。

北海道では梅も桜も雪解けを待って一気に花開きます。春が来た〜〜って感じです(^_^)


2014年4月29日
fighters01.jpg(58180 byte)
サッポロビール園。煉瓦の建物は歴史を感じさせます。シンボルの煙突がニョッキリ。
fighters02.jpg(64526 byte)
ビール園の奥にはSLが展示してありました。
陽気も良く、晴天。アリオに買い物に行ったついでにファイターズの室内練習場を見て来ました。

アリオの隣はサッポロビール園。ジンギスカンのいい匂いが漂っています。
ここを抜けるとファイターズの室内練習場と合宿所が現れます。

アリオにはよく買い物にきていますが、ここまで足を伸ばしたのは初めて。桜も満開で、楽しいひと時を過ごしました。
fighters03.jpg(48568 byte)
ファイターズの室内練習場。今日は女子ソフトボールの練習をしていました。ファイターズで使っていない時は貸し出しているのかもしれませんね。
fighters04.jpg(32974 byte)
室内練習場の隣には合宿所が。
fighters05.jpg(34966 byte)
合宿所の入り口にはファイターズのエンブレムが光っていました。
fighters06.jpg(76929 byte)
今日、札幌で桜の開花宣言が出されました。室内練習場と合宿所の間の道路の桜は満開。美しい〜〜!
fighters07.jpg(73240 byte)
花びらのアップ。
fighters08.jpg(59749 byte)
我が家の近くからは手稲山が綺麗に見えました。


2014年4月24日
hatake01.jpg(90561 byte)
ホタテ貝殻をすりつぶした石灰をまいてスコップでひたすら掘り起こしました。
hatake02.jpg(82793 byte)
春一番の作物は千本ネギ。もう少し大きくなれば食べられます。
今日はぽかぽか初夏の陽気です。気温も20℃を超え、絶好の畑作業日和。
畑起こしに汗を流しました。
腕が筋肉痛になりそうです(笑)


2014年4月19日
haru01.jpg(91085 byte)
可憐な花ですね。
haru02.jpg(57533 byte)
札幌の雪解け宣言は10日以上前でしたが、我が家の雪解け宣言はあと2〜3日かかりそうです(笑)
ここ2〜3日風が強く、冬に逆戻りしていましたが、今日はぽかぽか春日和。
花壇には春の使者クロッカスが咲いています。

家の周りに残った最後の雪を雪割りし、久しぶりに木工しました。
気持ちの良い一日でした。


2014年4月3日
katsuo01.jpg(47734 byte)
麹カビで覆われていましたが、乾いた布で綺麗に拭き取りました。
katsuo02.jpg(50395 byte)
かつお節の向きが大切です。皮があった方を上に、しっぽがあった方を向こう側に置きます。
鰹節屋に行く用事があったのでついでに本枯鰹節を一本買ってみました。

NHKの朝ドラ「ごちそうさん」でよく削っていましたよね。そのシーンが忘れられなかったのかなぁ・・・。ほとんど衝動買いです(笑)

鰹節削り器は以前買ったものがあります。あの頃はいろいろ工夫してみたのですが、粉になりなかなか綺麗に削れませんでしたね・・・
ネットで検索すると動画で削り方を解説したサイトが簡単にヒット。便利な世の中になったものです。

成果はご覧のとおり。削りながらどんどん味見していました(笑)

楽しくて、しばらくハマりそうです(^_^)
katsuo03.jpg(44932 byte)
この様に持ち、手の腹に力を入れて一気に押します。
katsuo04.jpg(51127 byte)
んまい削り節がたっぷり削れました。


2014年3月30日
dome01.jpg(61943 byte)
勝利の瞬間。
dome02.jpg(65771 byte)
金色風船がたくさん。
プロ野球開幕3連戦に行って来ました。

1勝1敗で迎えた日ハム対オリックスの3戦目。1回の陽のホームランで勢いが付き、3回まで毎回得点。4回には1点差まで詰め寄られるが、5回、7回に追加点を上げ、常にリードして大勝しました。

なかなかヒットが出なかった陽、西川の1、2番コンビにもヒットやホームランが出て、他の選手もヒット連発。札幌クラシックで喉を潤し、応援の声にも勢いが付きました。

遠くからですがヒルマン元監督も見ることが出来、楽しい1日でした。
dome03.jpg(54505 byte)
↑花火も上がりました。
→ヒルマン元監督はナイスミドルでした。
dome04.jpg(55446 byte)


2014年3月6日
tvtou01.jpg(34167 byte)
2月15日朝7時過ぎの大雪山連峰。朝日が眩しい!
tvtou02.jpg(50324 byte)
3月6日午後5時半過ぎのテレビ塔。夕暮れ時の美しさ。
旭川最後の大雪山連峰と札幌のシンボルテレビ塔。どちらも美しい。

どちらも写真クリックで大きくなります。


2014年3月3日
bunkai01.jpg(40050 byte)
30分ぐらいかかって工房を掘り出しました。結構きつかった・・・。屋根の雪もだいたい下ろしました。
bunkai02.jpg(38609 byte)
これを分解します。
旭川では不要品を処分する時間が取れず、とにかくあるものを全て札幌に持って来ました(汗)
昨日、今日でせっせせっせとゴミに出しています。

今朝はプラスチックゴミの日。分別ゴミ箱を集積所に出したら、ゴミ収集車の方に「それは燃えないゴミの日に出して下さい」と言われ・・・

それなら分解してプラスチックゴミの日に出しましょう!という事で、札幌復帰後初仕事は分別ゴミ箱の分解となりました。

久しぶりにバンドソーを使いました。最初はちょっと緊張・・・。ペースがつかめると、楽しくなって、どんどん切り刻んでいました(笑)

さて、リハビリはこれで終了。本格的な木工を始めますよ〜〜!
bunkai03.jpg(44544 byte)
バンドソーにかかる高さになる様、丸ノコで半分に。キックバンクが怖いので、直線切り治具を使い、慎重に切りました。
bunkai04.jpg(46888 byte)
挽き割り用のブレードに交換。どんどん切り刻んで行きます。
bunkai05.jpg(41020 byte)
サクサク切れて、気持ちいい〜〜!
bunkai06.jpg(51852 byte)
分解終了。バラバラになりました。


2014年3月2日
tenkin01.jpg(37758 byte)
3月になるとだいぶ暖かくなり、こんもり積もった屋根の雪もだいぶ解けて来ています。でも、屋根の雪がつながってしまっていますねぇ〜〜(汗)
3月1日付けで札幌に戻って来ました。
旭川に4年間。ラーメン屋巡りや駅探訪など、それなりに楽しめた単身生活でした(^_^)

ここのところ引っ越しの準備などで忙しく、工房はすっかり雪に埋もれたままになっています。
速攻で工房を掘り出して、木工の環境を整えますね〜〜!


2014年2月7日
fuyumatsuri01.jpg(53673 byte)
旭川のシンボル旭橋のすぐ下の河川敷が会場。
fuyumatsuri02.jpg(40197 byte)
トトロの雪像の奥にあるのはトランスフォーマーの大滑り台。
寒いですね〜〜。ここのところ−15℃ぐらいの気温が続いています。

この寒さの中、第55回旭川冬まつりが始まりました。
メインの雪像はトランスフォーマー。大きな滑り台になっているので、子供達は大はしゃぎです。

今年の目玉はトランスフォーマーに映し出すプロジェクションマッピング。どんな映像が見られるのか楽しみですね〜〜

出店もたくさん出て、暖かいものが食べられますよ!

11日までやっているので、お近くの方は是非いらして下さい!
fuyumatsuri03.jpg(43376 byte)
メイン雪像のトランスフォーマー。ここでいろんなイベントが行われます。
fuyumatsuri04.jpg(45299 byte)
ふなっしーも来ていました(笑)
fuyumatsuri05.jpg(69824 byte)
旭川ラーメンの屋台には行列ができていました。
fuyumatsuri06.jpg(68647 byte)
ただいま売り出し中のあさっぴー焼き。
fuyumatsuri07.jpg(44982 byte)
かわいい雪だるまが
fuyumatsuri08.jpg(45373 byte)
ずら〜っと並んでお出迎え。


2014年1月17日
kanki01.jpg(38855 byte)
今季初の川霧が見られました。
kanki02.jpg(50832 byte)
蓮の葉氷も大きく、厚くなっていましたが、川霧が激しくて見えませんね(汗)
いやぁ〜〜、寒いです。
今日は−21.8℃の今季最低気温を記録しました。
日中の最高気温も−10.5℃。冷凍庫の中にいるようです(笑)
外に出るとあまりの寒さに背筋が伸びてシャキッとしました(笑)

空気中の水蒸気がそのまま凍り、太陽光を反射してキラキラ光る「ダイヤモンドダスト」という現象があるのですが、今朝はこれが見られました。きれいでしたよ〜〜!
kanki03.jpg(38669 byte)
河川敷は白一色。幻想的な景色です。
kanki04.jpg(30432 byte)
ロータリーの温度計は−11.6℃。日が暮れたので、これからどんどん下がって行く事でしょう。


2014年1月6日
teion01.jpg(41169 byte)
ロータリーの温度計はライトアップされています。
teion02.jpg(36772 byte)
この日の最低気温は−17.5℃。真冬日です。
昨日の夜、旭川に帰って来ました。
旭川は寒いです。ロータリーの温度計はマイナス10.8℃。駅を降りたら寒さで咳き込んでしまいました(笑)

これからが冬本番。どんどん寒くなるので、風邪などひかないよう、しっかりとアルコール消毒するようにしますね(笑)
teion03.jpg(49194 byte)
今朝の石狩川。蓮の葉氷が流れています。うっすらと川霧も。
teion04.jpg(47742 byte)
蓮の葉氷アップ。まだ小さめですね。


2014年1月5日
yuki01.jpg(38309 byte)
工房は大きな雪の帽子をかぶっています。
yuki02.jpg(41572 byte)
ベランダの手摺にも40cmぐらい積もっています。
いやぁ、降ります。この冬は雪が降るのは遅かったのですが、降り出したらどんどん積もること積もること・・・
家の周りはすっかり真冬の景色になっています。

正月休み中もほぼ毎朝1時間、タップリと雪かきを堪能出来ました。なまった体も少しは引き締まったかな?(笑)


2014年1月1日
nomi01.jpg(57679 byte)
鑿10本セット。
nomi02.jpg(47587 byte)
砥石はキングの#1000。
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もボチボチやって行きますので、よろしくお付き合いおねがいします。

元日は、だらだらと過ごしていますが、なんにもしないでいるのも疲れますね(笑)
家の包丁を砥ぐついでにふと思い立って鑿を砥いでみました。

腕がないので、横摺り方式です。
父親からもらい、使っている10本セットをゆっくり小一時間かけて砥ぎました。
元日から集中した時間を持てて、なんだか清々しいいい気分。
これで今晩の酒もうまく飲めそうです(笑)
nomi03.jpg(55168 byte)
鑿はこの方向に持ち、前後に動かします。
nomi04.jpg(51617 byte)
鑿の先をしっかりと砥石に付けてゆっくりと砥いでいきます。






過去の日記

ホーム

次の日記